プロ野球も全球団が残り20試合を切り、タイトル争いが白熱してきた。
ホームラン王・首位打者・奪三振王など主要タイトルの動向も気になるところ。しかし注目すべきは、各選手1度ずつしかチャンスのない新人王争いだ。
昨年、セ・リーグは京田陽太選手(中日)、パ・リーグは源田壮亮選手(西武)と、セ・パ両方とも遊撃手が新人王に輝いた。
今年は一体誰が選ばれるのか、SNSでも新人王を予想する投稿が激化している。
セ・リーグは東克樹(DeNA)が優勢
セ・リーグは大半の人がDeNAの新人・東克樹選手を新人王に推している。
東は新人王当確かね。
— _(´ཀ`」 ∠)_ (@toketuman1) 2018年9月20日
新人王ははぼ間違いなく東クンやろな( ^ω^ )
最初の方は京山や神里あたりも候補だったが、1年出続けることは出来なかったな残念(´・_・`)— あっつん@竜党ライバー⚓️🌸 (@atsu_naganegi) 2018年9月19日
巨人戦5戦5勝とか東新人王確定でしょʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
防御率もセ・リーグ2位とか— ベイスターズファン垢 (@tomokazudena) 2018年9月19日
東選手は9月19日の巨人戦に登板し、7回途中までパーフェクトピッチング。
今シーズン巨人戦5戦5勝とルーキーイヤーながら巨人キラーぶりを発揮し、防御率リーグ2位・勝ち数もリーグ4位と全選手に混じっても堂々の成績を残している。
新人王候補 の選手名 | 所属球団 | おもな成績 (9月21日現在) |
---|---|---|
東克樹 | 横浜DeNAベイスターズ | 11勝5敗 防御率2.54 |
中尾輝 | 東京ヤクルトスワローズ | 51試合登板 12ホールド |
アドゥワ誠 | 広島東洋カープ | 48試合登板 5勝5ホールド |
他のセ・リーグの新人王争いをする選手を見ても、1年間通して活躍し続けている選手は少ない。東選手が新人王候補筆頭であることは間違いないだろう。
一騎打ちのパ・リーグ
セ・リーグに対して、パ・リーグは一騎打ち状態。
新人王候補 の選手名 | 所属球団 | おもな成績 (9月21日現在) |
---|---|---|
田中和基 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | .278 18本 40打点 21盗塁 |
山本由伸 | オリックス・バファローズ | 54試合登板 32ホールド 1セーブ |
田嶋大樹 | オリックス・バファローズ | 6勝3敗 防御率4.06 |
今年の新人王は山本由伸か田中か
— 原田 大輝 (@saisaimarines31) 2018年9月19日
田中和基 .285 18本 40打点 21盗
これ新人王やろ?
— いもてつ🥔 (@imotetu_mc) 2018年9月17日
実質的な新人王争いは、オリックスの新セットアッパーとして活躍してきた山本由伸投手と楽天のリードオフマンに定着した田中和基選手に絞られている。
9月19日に行われたオリックス対楽天の直接対決では、8回から登板した山本投手を楽天打線がノックアウト。
山本投手は5失点を喫し、防御率もこの試合で2.05から2.89まで上昇。楽天ファンは新人王が一気に田中選手へ傾いたと興奮した。
山本由伸の防御率を2.05から2.89まで下げたし、シーズン終盤の炎上は投票の記者の印象にも残るだろうし、
あとは田中かーくんが怪我をせず規定に到達して打率を落とさず、20本塁打でも到達すれば新人王確実なのでは?#rakuteneagles— 京犬鳥 (@kyouinunotori) 2018年9月19日
山本の防御率を爆上げ👍👍
田中の新人王に一歩前進でしょうか??— セルジオわしほー越後 (@appleeaglessssz) 2018年9月19日
田中選手は規定打席に到達済。打率.278、18本塁打、21盗塁と将来的にトリプルスリーを狙えそうな成績を残している。
対して山本投手は、54試合に登板し、4勝2敗。リーグ2位の32ホールドを記録している。まだまだ再逆転は可能だろう。
果たして新人王争いを制するのは誰か。注目が集まる。
≪関連記事≫
ソフトバンクの助っ人・グラシアルがイケメンすぎると話題に!「近年稀に見るイケメン」とファンの声
ヤクルト・バレンティンがかわいい!全体練習でランニングコースをショートカットしてファンからもツッコミ
巨人の二塁手・山本泰寛のスーパーキャッチがすごいと話題に!試合前には引退発表の脇谷と談笑
ヤクルト・バレンティンが音楽フェス「ウルトラ・ジャパン」に出現!グラビアアイドルと共に楽しむ姿にファンも驚き