前編ではタガノビューティーとヘリオスの追い風となるデータについて取り上げたが、後編でデータ面から上位進出の可能性を秘めた穴馬候補2頭を取り上げたい。
◆【根岸ステークス2022予想/追い切り診断】オメガレインボーに「A」の高評価 バリエーション豊富な“予行演習”で重賞Vへ
■データが導く2022根岸Sの穴馬候補は
<穴候補1 スリーグランド>
近走はなかなか勝ち切れないレースが続く馬。前走すばるSは3着に敗れており、一線級のメンバーが揃うここでの上積み材料は乏しい印象だが、ここは舞台替わりが吉と出そうだ。
・東京ダート1400mの成績【2-2-0-1】
特筆すべきは2勝のなかに昨年2月のバレンタインSが含まれること。当時負かした馬にはさきほど取り上げたタガノビューティーの名前があり、同馬につけた3馬身差の価値は高い。こちらも重賞だと勝ち切れない傾向にある鞍上・岩田望来の初重賞制覇がこの馬とのコンビであってもなんら不思議ではないだろう。
<穴候補2 ジャスパープリンス>
アメリカ遠征帰り初戦のレースとなる今回。意外にも国内ダート重賞初参戦となる同馬だが、追い風となるデータはこちら。
・国内ダートの距離短縮時成績【3-0-0-1】
4戦3勝と素晴らしいパフォーマンス。負かした相手にはのちの重賞勝ち馬ジャスティンもいたのだから単なる偶然では済まされないだろう。リステッド競走での2勝はいずれも左回りの急坂ダート1400m。今回と類似性の強い舞台での勝利実績は見逃せない。
◆【根岸ステークス2022予想/データ攻略-前編】東京巧者の人気馬 条件好転で“鉄板”「馬券内率100%」が後押し
▼その他、データ予想
◆【根岸ステークス2022予想/騎手データ】条件合致で数値“急上昇” 複勝率80%を誇る栗東の大ベテランに注目
根岸ステークス2022予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【S評価】最高評価「S」は完成形を迎えた有力馬 気迫、覇気は申し分なく「万全の仕上げ」
◆【A評価】オメガレインボーに「A」の高評価 バリエーション豊富な“予行演習”で重賞Vへ
◆【A評価】タガノを上回る高評価は勢い増す伏兵 闘志に火が付き「最高潮と言える状態」
◆【B評価】人気の一角に不満の低評価「B」 気持ちが乗らず「精神面でまだ整っていない」
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定“6人気”前後の伏兵 前走内容に「ここで一発の可能性」
◆【穴馬アナライズVol.2】人気落ちで“妙味”の惑星 近走不振も「東京コースで再浮上」
◆【穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“20倍”想定のダークホース 好条件で「上位争いの気配」
◆【危険な人気馬-前編】人気の一角は“消し” フェブラリーSの前哨戦で「買うべきではない」1頭とは
◆【危険な人気馬-後編】人気馬を上回る“実績”を持つ古豪に本命視 「前走は消化不良の一戦」で巻き返し必須
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】人気の重賞好走馬に明暗、連対数トップの良枠にオメガレインボーが入る
◆【血統傾向】単回収値「289」の血統構成 東京巧者のあの馬の末脚一閃に期待
◆【脚質傾向】逃げは馬券圏内“0”の不安データ 注目は圧倒的な勝率を誇る「上がり最速」
◆【前走ローテ】ソリストサンダーに追い風 好走馬に該当する「2つの共通点」とは
◆【人気傾向】連対率70%を誇る1人気を信頼も、伏兵馬の激走で「ヒモ荒れ」に警戒
▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「根岸S編」
著者プロフィール
田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。