Advertisement

【Bリーグ】B1ファースト・シーズンの群馬クレインサンダーズ、川崎戦連勝を起爆剤に上位浮上なるか

【Bリーグ】B1ファースト・シーズンの群馬クレインサンダーズ、川崎戦連勝を起爆剤に上位浮上なるか
2017年、Bリーグ・オールスターで躍動する五十嵐圭(C)Getty Images

神奈川県川崎市とどろきアリーナでは12、13日と、川崎ブレイブサンダース群馬クレインサンダーズが開催された。本来1月の21、22日に予定されていたが、群馬の選手数名が新型コロナウイルス感染症の陽性判定、濃厚接触判定を受けたことにより延期されていたカードだった。

 今シーズンからB1リーグで戦っている群馬は開幕前、長きに渡り日本バスケットボール界を牽引する五十嵐圭新潟アルビレックスBBから獲得、ヘッドコーチには栃木ブレックス(現・宇都宮ブレックス)を初代Bリーグ王者に導いたトーマス・ウィスマンを招聘したことなどで話題を集めた。

◆B1初の「北関東ダービー」に向け、田臥勇太対五十嵐圭の41歳最年長対決

■B2圧勝で昇格しB1ファースト・シーズンへ

 昨シーズン、B2ではレギュラーシーズン52勝5敗という圧倒的な成績を残し東地区優勝。プレーオフでは、クォーターファイナルで山形ワイヴァンズを、セミファイナルでは越谷アルファーズを下し、ファイナルに進んだ茨城ロボッツとともにB1昇格を決めた。ファイナルでは茨城を2勝1敗で破りB2優勝。B2シーズンMVPに選出されたトレイ・ジョーンズや、昨シーズン千葉ジェッツから移籍をしたベテランの帰化選手マイケル・パーカーを中心にB2リーグを席巻。満を持してB1の舞台へ進んだ。
 
 今シーズン、ジョーンズやパーカーに加え、前述の五十嵐など個々の能力も高い選手が集まり期待された群馬だったが、レギュラーシーズン前半戦はなかなか波に乗ることができずにいた。13勝18敗、東地区7位という順位で東地区首位に立っていた川崎と対戦した。

 川崎は水曜日に天皇杯準決勝を敵地で戦い、宇都宮を破り決勝進出を決めたばかり。明らかにコンディションの差が目立った。そんな川崎を相手に群馬はGAME1、ジョーンズが26得点、パーカーが25得点と爆発しチームを牽引、101-95というハイスコアで川崎を退けた。この試合で群馬はB1でのチーム最多得点数を記録した。

 試合後、ウィスマン・ヘッドコーチは「バランス良く点を取れたことに一番満足している」と語った。タレントぞろいと言われる川崎はベンチから登場した選手たちの総得点が16点だったのに対し、群馬は32点だった。その中には五十嵐の得点も含まれている。五十嵐は第3クォーターに3本連続でスリーポイントシュートを成功させ突き放しにかかるなど、ベテランの味が光るプレーを見せ健在ぶりをアピールした。

 またパーカーにいたっては、25得点のみならず17リバウンド6アシスト6スティールという素晴らしいスタッツを残し勝利に貢献していた。昨年12月5日、誕生日を迎え40歳に。五十嵐とともに40代コンビが躍動している。パーカーについて指揮官も「状態は非常に良く、とても40とは思えない運動量だ。彼がいることでどこが相手でも勝てるチームになる」と絶賛している。この試合でも38分55秒とほぼフル出場を果たしていた。波があるチームだからこそ「自分が一番エナジーを出さなければいけないと試合に臨んだことが、個人の結果にも繋がった」と静かに喜んだ。長く活躍する秘訣は「自分でも正直わからないんだ」と笑う。ただ年々、「自分の身体に問いかけることが重要だ」と感じている。「人には絶対に教えられないのだけど、絶対に欠かさないルーティーンがあり、それがとても大事。身体の健康さを保つこと」をより強く意識するようになった。衰えを知らずますます進化する姿には驚かされるばかりである。

 勝因のひとつにはリバウンドも挙げられる。群馬が記録した40本は、川崎の32本を上回った。パーカーだけでなく今シーズンから加入したオンドレイ・バルヴィンの存在も大きい。チェコ代表として東京オリンピックにも出場していたバルヴィンの身長は217センチ。コートの中でもその高さは際立っていた。オフェンス面もディフェンス面も武器になる存在だ。

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします