Advertisement

【アーリントンC2022】過去10年の枠順・騎手データから読み解く狙うべき馬とは

【アーリントンC2022】過去10年の枠順・騎手データから読み解く狙うべき馬とは

16日に阪神競馬場で開催される第31回・アーリントンC(GIII、芝1600m)の過去10年データを紹介する。

本競走の3着以内にNHKマイルCへの優先出走権が与えられるトライアルレース。朝日杯フューチュリティSで3着となったダノンスコーピオン、前走の京王杯2歳Sを制し出走馬で唯一の重賞馬キングエルメス、共同通信杯で4着と好走したジュンブロッサム、前走のファルコンSで13番人気ながら2着と好走したタイセイディバインらが出走予定だ。

ここでは予想のヒントになる「枠順・騎手データ」を分析していく。

◆ 【アーリントンカップ2022】調教動画&参考レース

◆【アーリントンカップ2022/人気傾向】動く過去10年データグラフから読み解く狙うべき馬とは

【アーリントンC2022】過去10年の人気傾向から読み解く狙うべき馬とは

【アーリントンC2022】過去10年の人気傾向から読み解く狙うべき馬とは

◆【アーリントンカップ2022/前走ローテ】過去10年データグラフから読み解く狙うべき馬とは

【アーリントンC2022】過去10年の前走ローテから読み解く狙うべき馬とは

【アーリントンC2022】過去10年の前走ローテから読み解く狙うべき馬とは

■枠順傾向・騎手別成績

※グラフが表示されない場合はこちら

最多4勝をしている5枠に、今年はディオダノンスコーピオンが入った。過去10年のうち、5枠で1番人気に推された3頭すべてが勝利しており、今回1番人気が予想されるダノンスコーピオンにとっては追い風になりそうだ。


それに加え、ダノンスコーピオンに騎乗する川田将雅騎手は昨年の本レースを5枠に入った1番人気ホウオウアマゾンで勝利している。また、先週、同コースで開催された桜花賞でも勝利している。同コースの重賞で最多となる10勝を挙げており、同馬にとって、強力な後押しだ。

皐月賞2022予想コラム一覧

▼追い切り診断
◆【S評価】ドウデュースに文句なしの「S」評価 「戴冠を意識できる」

◆【A評価】異例ローテで臨む人気馬に「A」評価 逆風にも“どこ吹く風”

◆【A評価】メリハリある動きで2歳王者を上回る高評価 「持ち前の特徴」を発揮か

Advertisement


◆【B評価】2歳王者の一角に「B」評価 「クラシック」には心もとない

▼穴馬予想
◆【危険な人気馬】イクイノックスは“消し”評価 「不安要素のほうが大きい」

▼データ予想
◆【データ攻略-前編】ドウデュースに「勝率0%」の不安要素 人気の一角には「馬券内率71%」の追い風

Advertisement


◆【データ攻略-後編】厩舎と血統が後押し、波乱を巻き起こす可能性十分の魅力的な穴馬候補

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ドウデュースは6枠12番 5年連続で連対中の「4枠」には伏兵2騎が入る

◆【血統傾向】単回収値「206」の穴データに“中山の鬼”一族が該当

◆【脚質傾向】キーワードは「上がり2位」の好位差し 優勝候補は2歳GI馬2騎

◆【前走ローテ】王道ローテは前走・共同通信杯組 “穴”は弥生賞組の人気薄

◆【人気傾向】“幸運”の8番人気に警戒 低評価の重賞ウイナーが穴を開ける

文・SPREAD編集部

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします