■アスクビクターモア
【中間調整】3番人気で臨んだ前走・弥生賞はスローペースの2番手で進み、直線では早めに先頭へ。ゴール前で2歳王者ドウデュースに迫られたが、クビだけ残っての先頭ゴールインを果たした。派手な着差ではなかったが、渋太さは世代でもトップレベルだろう。その後は山元トレセンでの短期放牧を挟み、3月23日に帰厩。26日に坂路14-14で息を整え、31日にはウッド5F65秒6、4月7日の1週前では終い重点で5F66秒3と速い時計をマークした。いずれも余力を残し、単走でのもの。ストライドを大きく伸ばせており、ブレのない走りが印象的で、高いモチベーションと体調の絶好さを感じさせる内容だった。
◆【皐月賞2022予想/追い切り診断】ドウデュースに文句なしの「S」評価 「戴冠を意識できる」
【最終追い切り】最終追いもウッド単走。序盤から抜群の推進力で猛然と進んでいくが暴発ではなく、しっかり脚が溜まった状態なのがいい。外側に誘導された直線では馬自ら気合いを込めて加速。この日も単走とは思えない迫力を感じさせた。最後だけ鞍上の手が動いたが、ズブくて追わせたのではなく馬の走りたい気持ちに応えるアクションだろう。
【見解】走る気持ちが強い馬で、そのあたりを考慮しオーバーワークにならないよう、前走を踏襲した単走オンリーの調整。それが絶妙にハマっているようで、前向きさがありつつ闘志をグッと秘めパワーを序盤に温存する、メリハリある動きができている。持ち前の渋太さを最大限に発揮できそうな雰囲気。3戦3勝と無敗の中山芝2000mが舞台だし、上位争いは必至か。
総合評価「A」
◆【皐月賞2022予想/追い切り診断】2歳王者の一角に「B」評価 「クラシック」には心もとない
◆【皐月賞2022予想/追い切り診断】異例ローテで臨む人気馬に「A」評価 逆風にも“どこ吹く風”
皐月賞2022予想コラム一覧
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定“8人気”前後 「波乱の使者となる資格は十分」
◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“20倍”以上 「一段上のレベルアップに成功」
◆【穴馬アナライズVol.3】馬券内で“万馬券”射程の爆穴 「明らかに過少評価」
◆【危険な人気馬】イクイノックスは“消し”評価 「不安要素のほうが大きい」
▼データ予想
◆【データ攻略-前編】ドウデュースに「勝率0%」の不安要素 人気の一角には「馬券内率71%」の追い風
◆【データ攻略-後編】厩舎と血統が後押し、波乱を巻き起こす可能性十分の魅力的な穴馬候補
◆【騎手データ】明暗分かれる人気騎手 条件合致で「連対率75%」の人馬とは
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ドウデュースは6枠12番 5年連続で連対中の「4枠」には伏兵2騎が入る
◆【血統傾向】単回収値「206」の穴データに“中山の鬼”一族が該当
◆【脚質傾向】キーワードは「上がり2位」の好位差し 優勝候補は2歳GI馬2騎
◆【前走ローテ】王道ローテは前走・共同通信杯組 “穴”は弥生賞組の人気薄
◆【人気傾向】“幸運”の8番人気に警戒 低評価の重賞ウイナーが穴を開ける
アーリントンカップ2022 データコラム一覧
◆【アーリントンC2022/枠順・騎手データ】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは
◆【アーリントンC2022/前走ローテ】動く過去10年データグラフから読み解く狙うべき馬とは
◆【アーリントンC2022/人気傾向】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは
著者プロフィール
西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。