2018年日本シリーズも第4戦を終え、福岡ソフトバンクホークスが2勝1敗1分と有利な立場に立った。マツダスタジアムでの2戦では1敗1分、本拠地のヤフオク!ドームに移ってからは2連勝とホームアドバンテージを活かしている。
そんなソフトバンクの連勝に貢献する活躍を見せているのが正捕手の甲斐拓也選手だ。
CSファイナルステージでパ・リーグトップの盗塁数を記録した西武に盗塁を一つも許さなかった。
日本シリーズでも“甲斐キャノン”と呼ばれる強肩で、第1戦から4試合連続で広島が企図した盗塁を5つ阻止。セ・リーグトップの盗塁数を記録した広島相手に1つの盗塁も許していない。
もしソフトバンクが日本一となればMVP最有力との声も
盗塁を阻止してアウトを奪うだけでなく、出塁したランナーにとって脅威な存在になっている甲斐選手。このままソフトバンクが日本一となれば、甲斐選手がMVPの最有力候補との声も上がっている。
もし仮にホークスが日本一になったとして、MVP誰やとなった時誰になるかな…?
最有力は甲斐?
— チリパカ×ホークス (@Hawks0723Hawks) 2018年11月1日
ポストシーズンのMVP、もう甲斐でいいんじゃね?ってぐらい強烈すぎる。
— つぐ🎏11/14日米野球ナゴド (@TSUTSUGUH) 2018年10月31日
もうMVP甲斐キャノンで良くね??
なんなら流行語大賞も。— ダニ純@福井CHOP (@danijun1) 2018年10月31日
甲斐キャノンが話題になればなるほど評価が上がっていく選手
連日甲斐キャノンが話題になっているが、その度に陰で評価を上げているのが、今年2年連続自身3度目となる盗塁王のタイトルを獲得した日本ハムの西川遥輝選手だ。
今シーズン44個の盗塁を決め、盗塁失敗は3回のみと日本球界屈指の盗塁技術を持つ選手だ。パ・リーグ2位のロッテ・中村奨吾選手が39盗塁で15盗塁失敗なのを考えると、西川選手の成功率の高さが伺える。
普段はパ・リーグで甲斐選手の所属するソフトバンク相手にも盗塁を決めているため、広島の選手がアウトになるたびに、盗塁を決めた西川選手の評価が上がっている。
甲斐キャノンが発動する度に出てない西川くんの評価が上がってく。
— 上田リエコ (@rix7_ueda) 2018年10月31日
甲斐キャノンが炸裂するたびに
西川のすごさを実感する日本シリーズ— мiиояi (@mnrF_9_7_34) 2018年10月31日
甲斐キャノンのすさまじさを目の当たりにして、いつもいい勝負してる日ハムの西川遥輝の足ってやっぱりはやいんだなって改めて実感。間一髪だもんなぁ。
— rubislife (@rubislife) 2018年10月31日
甲斐キャノン炸裂してるけど、CSでは西川遥輝2回も盗塁成功させてるんだよね(笑) すごい
— 長谷部 深愛 (@G_naoki___0) 2018年10月30日
西川選手が今シーズン3回失敗した盗塁のうち、2回は甲斐選手に刺されたものだ。成功率ナンバーワンの西川選手にとっても甲斐選手の肩は脅威となっているだろう。
来シーズン以降も捕手・甲斐選手VS走者・西川選手の対決にも目が離せない。
≪関連記事≫
【日本シリーズ】“甲斐キャノン”にガンダムファンが反応……ガンダムの兵器「ガンキャノン」から命名?
闘志あふれるソフトバンク・ミランダ、ファンはその雄叫びに注目……「vamosって言ってるのかな?」
ソフトバンク・デスパイネがかわいいと話題に!『「やっぱ守備苦手だなぁ……」って顔かわいい』
日本一の“10月男”内川聖一、ポストシーズン打率にファン驚愕
日本ハムが甲子園アベンジャーズ状態に……吉田輝星・柿木蓮をドラフトで指名