今週は東京競馬場でNHKマイルC(芝1600m)が行われる。
かつては「マル外のダービー」と称されたレース。現在は3歳春のマイル王決定戦の舞台として行われるだけでなく、今後の短距離路線やあわよくばダービー出走を狙う馬たちが集まる一戦としての立ち位置を確立している。
データで紐解く今年のNHKマイルC。過去10年のデータ分析から浮かび上がったキーワードをもとに、有力馬と穴馬候補を紐解いていく。
◆【NHKマイルカップ2022予想/追い切り診断】セリフォスを上回る「S」評価 古馬をあっさりパスする「文句なしの好気配」
■セリフォスに吹き荒れる向かい風
2歳時に新潟2歳S→デイリー杯2歳Sと連勝。朝日杯フューチュリティSも2着と世代トップクラスのマイル適性を発揮しているセリフォス。積み重ねた実績は申し分なく、休み明けで好成績を残してきた社台系クラブ馬だけに不安要素は少なく映る。いきなり能力全開と言いたいところだが……ここでは血統面でのマイナスデータが出現する。
・GIに休み明けで臨むダイワメジャー産駒【0-0-1-15】
レシステンシアやアドマイヤマーズといったGI馬も該当。ダイワメジャー産駒は叩き良化タイプが多く、その傾向がデータとなって現れている。セリフォスは吹き荒れる向かい風にどう立ち向かうのか。
ここは試金石の一戦と言えるだろう。
◆【NHKマイルカップ2022予想/追い切り診断】ダノンスコーピオンに不満の「B」評価 「前走で仕上げ切ってしまった」
■ダノンスコーピオンの鬼門は「馬券内率ゼロ」
NHKマイルCの前哨戦・アーリントンCを制して臨むダノンスコーピオン。2歳時には朝日杯フューチュリティSで3着と実績はセリフォスと双璧をなす。GI制覇を狙う有力馬の1頭だが、そんな野望を打ち砕かんとするマイナスデータをここではご紹介したい。
・前走アーリントンC勝ち馬【1-0-0-5】
6頭中5頭が馬券外。それでも勝ち馬を輩出しているのだから良いのでは。と思われるかもしれないが、該当馬ミッキーアイルは3月の施行時期だったアーリントンCの勝ち馬。4月に移行してからは【0-0-0-4】と散々たる成績だ。この馬自身、2走前に使われた東京芝は7着。左回りに対する適性も含めて全幅の信頼を置くには躊躇してしまう。
◆【NHKマイルカップ2022予想/データ攻略-後編】想定オッズ“2桁”の穴馬 条件好転で連対率「100%」が後押し
▼その他、データ予想
◆【騎手データ】条件合致で驚異の“連対率80%” 軸候補にすべき美浦の大ベテランとは
NHKマイルカップ2022予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【S評価】セリフォスを上回る「S」評価 古馬をあっさりパスする「文句なしの好気配」
◆【A評価】勝機十分の人気馬に「A」評価 「やる気がみなぎっている」
◆【A評価】打倒ダノンスコーピオン候補に「A」評価 「惚れ惚れするレベル」
◆【B評価】ダノンスコーピオンに不満の「B」評価 「前走で仕上げ切ってしまった」
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】実績馬が“伏兵”扱い 「この人気なら積極的に買い」
◆【穴馬アナライズVol.2】前日“10人気”前後の盲点 「惨敗の前走は度外視」
◆【穴馬アナライズVol.3】馬券内で“万馬券”想定 「押さえておいて損はない」
◆【危険な人気馬】「良血×名手」の人気馬は“消し” 「前傾ラップに戸惑う」
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】馬券内率“トップ”の好枠にダノンスコーピオン セリフォスは2枠4番に入る
◆【血統傾向】距離延長で単回収値「888」に上昇の伏兵 マイル前後が適性の血統とは
◆【脚質傾向】トレンドは4角“7番手以下”の差し 「人気薄の差し・追込もハマる」
◆【前走ローテ】ダノンスコーピオンに警鐘 前走惜敗馬に「盲点がゴロゴロと潜む」
◆【人気傾向】1人気は現在「5連敗」 “堅軸”2人気から中穴を狙うのがセオリー
新潟大賞典2022 データコラム一覧
◆【新潟大賞典2022/枠順・騎手データ】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは
◆【新潟大賞典2022/前走ローテ】動く過去10年データグラフから読み解く狙うべき馬とは
◆【新潟大賞典2022/人気傾向】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは
▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2022NHKマイルC-データ分析編」
著者プロフィール
田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。