Advertisement

【NHKマイルC/追い切り診断】セリフォスを上回る「S」評価 古馬をあっさりパスする「文句なしの好気配」

【NHKマイルC/追い切り診断】セリフォスを上回る「S」評価 古馬をあっさりパスする「文句なしの好気配」

■インダストリア

【中間調整】2走前に中山芝マイルのジュニアCで完勝、続く芝2000mの弥生賞は2番人気に推されたが、道中緩いペースのなか力んでしまい、4角では進路を塞がれる不利もあって5着に敗退に終わった。序盤の走りからすると、現状は断然マイルのほうが向いていそう。前走直後にNHKマイルCを目指すことが決定し、放牧でリフレッシュ。4月13日に美浦へ戻り、調整が進められている。入厩当初はじっくりケアに専念し、21日に坂路で終いを伸ばしたのが初時計。馬自ら重心を沈めており、放牧で緩んだ雰囲気はなさそうだ。1週前となる28日のウッド調教にはD.レーン騎手が騎乗。序盤はどうしても力んでしまったが、名手がしっかり制御するとラストは古馬2勝クラスをあっさりパスして1馬身の先着を果たした。

◆【NHKマイルカップ2022予想/追い切り診断】打倒ダノンスコーピオン候補に「A」評価 「惚れ惚れするレベル」

【NHKマイルC/追い切り診断】打倒ダノンスコーピオン候補に「A」評価 「惚れ惚れするレベル」

【NHKマイルC/追い切り診断】打倒ダノンスコーピオン候補に「A」評価 「惚れ惚れするレベル」

【最終追い切り】1週前追いで負荷はしっかり掛かっており、最終追いは単走でリラックスさせるような内容。それでも活気十分の雰囲気で進み、直電では単走とは思えない気迫を見せて豪快に駆け抜けている。集中力があり気持ちの面で乗りに乗っているようだ。

【見解】1週前では力んでしまうなど精神面のブレを感じさせた。しかしそこでレーン騎手がしっかり追ったことで、今週は操縦性がガラッと良化。最後までブレなく素軽い動きで、楽に好タイムをマークした。実戦の騎乗だけでなく、調教でも“レーンマジック”が炸裂したのかもしれない。文句なしの好気配。

総合評価「S」

◆【NHKマイルカップ2022予想/追い切り診断】勝機十分の人気馬に「A」評価 「やる気がみなぎっている」

【NHKマイルC/追い切り診断】勝機十分の人気馬に「A」評価 「やる気がみなぎっている」

【NHKマイルC/追い切り診断】勝機十分の人気馬に「A」評価 「やる気がみなぎっている」

◆【NHKマイルカップ2022予想/追い切り診断】ダノンスコーピオンに不満の「B」評価 「前走で仕上げ切ってしまった」

【NHKマイルC/追い切り診断】ダノンスコーピオンに不満の「B」評価 「前走で仕上げ切ってしまった」

【NHKマイルC/追い切り診断】ダノンスコーピオンに不満の「B」評価 「前走で仕上げ切ってしまった」

NHKマイルカップ2022予想コラム一覧

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】実績馬が“伏兵”扱い 「この人気なら積極的に買い」

◆【穴馬アナライズVol.2】前日“10人気”前後の盲点 「惨敗の前走は度外視」


◆【穴馬アナライズVol.3】馬券内で“万馬券”想定 「押さえておいて損はない」

◆【危険な人気馬】「良血×名手」の人気馬は“消し” 「前傾ラップに戸惑う」

▼データ予想
◆【データ攻略-前編】人気馬2頭に逆風 「馬券内率ゼロ」データの壁とは

◆【データ攻略-後編】想定オッズ“2桁”の穴馬 条件好転で連対率「100%」が後押し

Advertisement


◆【騎手データ】条件合致で驚異の“連対率80%” 軸候補にすべき美浦の大ベテランとは

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】馬券内率“トップ”の好枠にダノンスコーピオン セリフォスは2枠4番に入る

◆【血統傾向】距離延長で単回収値「888」に上昇の伏兵 マイル前後が適性の血統とは

Advertisement


◆【脚質傾向】トレンドは4角“7番手以下”の差し 「人気薄の差し・追込もハマる」

◆【前走ローテ】ダノンスコーピオンに警鐘 前走惜敗馬に「盲点がゴロゴロと潜む」

◆【人気傾向】1人気は現在「5連敗」 “堅軸”2人気から中穴を狙うのがセオリー

新潟大賞典2022 データコラム一覧

◆【新潟大賞典2022/枠順・騎手データ】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは

【新潟大賞典2022】過去10年の枠順・騎手データから読み解く狙うべき馬とは

【新潟大賞典2022】過去10年の枠順・騎手データから読み解く狙うべき馬とは

◆【新潟大賞典2022/前走ローテ】動く過去10年データグラフから読み解く狙うべき馬とは

【新潟大賞典2022】過去10年の前走ローテから読み解く狙うべき馬とは

【新潟大賞典2022】過去10年の前走ローテから読み解く狙うべき馬とは

◆【新潟大賞典2022/人気傾向】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは

【新潟大賞典2022】過去10年の人気傾向から読み解く狙うべき馬とは

【新潟大賞典2022】過去10年の人気傾向から読み解く狙うべき馬とは

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします