Advertisement

久保建英ってどんな選手?10歳でバルセロナと契約した「和製メッシ」

久保建英ってどんな選手?10歳でバルセロナと契約した「和製メッシ」
DUISBURG, GERMANY - MARCH 26: Takefusa Kubo of Japan warms up during a Friendly Match between MSV Duisburg and the U20 Japan on March 26, 2017 in Duisburg, Germany. (Photo by Lukas Schulze/Getty Images)

Advertisement

おすすめ情報

【GIFTギルドへ参加&エントリーだけ】アマギフ総額3万円がゲームの順位に問わず抽選で10名以上に当たる!

日本のサッカー界をリードするといわれている、次世代のエース久保建英選手。

彼は、10歳でバルセロナに入団しながらもプレーをFIFAから禁じられてしまい、泣く泣く日本に帰ってきた悲劇のヒーローだ。

しかし、そんな逆境に負けることなく日本で技術を磨き続けた結果、現在はJリーグで活躍する選手へと成長している。

波乱の経歴

10歳でFCバルセロナのユースに入団

 

View this post on Instagram

 

「AFC U-19選手権インドネシア2018」インスタ企画!???????? ・ U-19日本代表 久保建英選手のジュニア時代⚽️ ・ 2010年マリノスカップ(川崎フロンターレ vs 鹿島アントラーズ) ・ #久保建英 #久保くん #daihyo #u19 #AFCU19 #日本代表 #jfa #ジュニサカ写真館 #ジュニサカ #ジュニアサッカー #少年サッカー #歓喜 #シュート #サッカー #サッカー少年 #サッカー小僧 #サッカー応援 #ゴール #サッカーボール #写真 #写真好きな人と繋がりたい #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人 #Soccer #Football

ジュニサカ(ジュニアサッカー を応援しよう!)さん(@jrsoccer.support)がシェアした投稿 –


久保選手は2009年、横浜で開催されてたFCバルセロナキャンプに参加し8歳でMVPを受賞すると、特典としてソデクソ・ヨーロピアンカップにFCバルセロナスクール選抜として参加した。

当時チームを率いていたコーチに才能を見出されると、FCバルセロナの入団テストに合格。2011年、10歳でサッカーの名門・FCバルセロナ(スペイン)の下部組織、FCバルセロナカンテラへ入団することになった。

そのままバルセロナでプレーをする将来が有望視されていたが、2014年4月FIFA(国際サッカー連盟)が、「バルセロナは18歳未満の外国人選手獲得・登録に違反があった」と発表。久保選手を出場停止とすることに。

これにより久保選手は、1年半以上も公式戦に出場できなくなった。

14歳で日本に帰国

2015年、13歳で日本に帰国した久保選手は、FC東京の下部組織へ入団する。翌年にはFC東京U-18に飛び級で昇格し、9月にはトップチームに2種登録(サッカー協会が認めた特別選手)されている。

11月にはJ3で初出場。これは15歳5か月1日でJリーグ最年少出場記録となり、森本貴幸選手(アビスパ福岡)が保持していた記録を5か月上回る形で塗り替えた。

Advertisement

その後、久保選手は2017年11月1日にトップチーム(FC東京)とプロ契約を結び、4日後の11月5日、J3第30節でプロ初ゴールを決めている。15歳10か月11日もJリーグ最年少記録だ。

J1には第33節サンフレッチェ広島戦に後半より途中出場。そして2018年3月14日には、ルヴァンカップグループステージ第2節アルビレックス新潟戦でJ1初ゴールを決めた。

しかし、当時トップチームを率いていた長谷川健太監督の戦術と久保選手のプレースタイルは合致しなかったため、徐々に出場機会が減ることに。

FC東京に対し、「新たなチャレンジをしたい」と相談した結果2018年6月には横浜・F・マリノスへ期限付き移籍となった。

久保選手は2019年の6月4日で18歳になる。念願だったFCバルセロナへの移籍できる可能性もあるのでは、と注目が集まっている。

年代別日本代表の常連として活躍

久保選手は、世代別の日本代表に毎年選出されている。

(c)Getty Images

2018年にはU-19日本代表にも選ばれた。今後Jリーグでの評価が高まれば、日本代表(A代表)も夢ではないだろう。

プレーへの評価

久保選手のプレーは「和製メッシ」と呼ばれるほど評価が高い。

ガゼッタ・デッロ・スポルトというイタリア紙が、久保選手のプレーを動画付きで紹介した際は、長い距離を走って左足でゴールを決めた場面を映し、「スラロームのような鮮やかなドリブルから得点を挙げた」と絶賛している。

これは2018年8月に行われたJ1ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノスのゴールシーンを映した映像。スコアレスで迎えた54分、サイドからの折り返しをワントラップでシュートしている。

さらにバルセロナの公式Twitterは久保選手のゴールを受け、以下のようにコメント。

クラブ出身者として、久保選手のゴールを高く評価している。

久保選手最大の持ち味はドリブル。スルスルっと無駄のない動きかつ、速いスピードで相手陣内を切り裂き、シュートを放つプレースタイルを確立している。

身長はこれからの成長に期待

久保選手の身長は173cm。Jリーグが発表したサッカー選手の平均身長は178.8cm(日本の場合)なのでサッカー選手としては少々小ぶりだ。

しかし、久保選手はまだ17歳。これから身長が伸びることも期待できる。

通っている高校は和光高校?

久保選手が通っている高校については、はっきりと公表されていない。しかし、一部からは和光高校に通っているのでは?と噂されている。

しかし第一学院や鹿島学園などといった通信制高校に通いながら、Jリーガーとしての生活を両立しているとの声もある。

負けず嫌いな性格で自分を追い込む

久保選手は「負けず嫌いで自分にも厳しい」性格だ。数多いJリーガーの中で生き残り、そしてバルセロナに戻るには、自分を極限にまで追い込んで技術を磨くことが一番の近道なのかもしれない。

≪関連記事≫

レアル所属・中井卓大ってどんな選手?…「リアルキャプテン翼」と呼ばれた少年時代

レアル所属・中井卓大くんの身長の伸び方がエゲツなくて逆に心配?

2022年W杯、4年後の日本代表を背負うのはこの選手たちだ

エムバペ(ムバッペ)はメッシ、クリロナとの世代交代を果たせるか

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします