Advertisement

【エプソムC/データ攻略-前編】有力馬はハイレベルな4歳世代 馬券内率8割超えが追い風に

【エプソムC/データ攻略-前編】有力馬はハイレベルな4歳世代 馬券内率8割超えが追い風に

今週は東京競馬場でGIII・エプソムカップ(芝1800m)が行われる。

エイシンヒカリやエイシンデピュティ、マーベラスサンデーなどのちのGI馬を輩出したレース。秋のGI戦線を目論む馬たちが出世街道を歩むべくエントリーしてきた。

◆【エプソムカップ2022予想/穴馬アナライズVol.2】想定“8人気”前後の盲点 「実力上位は疑いようがない」

【エプソムC/穴ライズ】想定“8人気”前後の盲点 「実力上位は疑いようがない」

【エプソムC/穴ライズ】想定“8人気”前後の盲点 「実力上位は疑いようがない」

過去10年のデータ分析から浮かび上がったキーワードをもとに、有力馬と穴馬候補を紐解いていく。

■ダーリントンホールを後押しする「騎手×厩舎」

コントレイル世代の一角としてクラシック戦線に参戦。一時期の不振を脱したダーリントンホールがこの舞台に臨む。マイル戦の前走は久々の馬券内も勝ち切ることはできず。200mの距離延長がどのように働くのか……同馬を後押しするのは以下のデータだ。

・芝1800mの成績【2-0-1-0】
・C.ルメール×木村厩舎の2022年重賞成績【0-7-0-2】

東京芝1800mはC.ルメール騎手とのコンビで共同通信杯を制した舞台。当時が稍重だった点から仮に道悪でも問題なく、高速馬場が続いた近走より条件は向くだろう。東京開催で改めて存在感をアピールするC.ルメールを背に重賞勝利に向けてロックオンだ。

◆【エプソムカップ2022予想/穴馬アナライズVol.3】想定“25倍”以上の惑星 「天を味方」に復調なるか

【エプソムC/穴ライズ】想定“25倍”以上の惑星 「天を味方」に復調なるか

【エプソムC/穴ライズ】想定“25倍”以上の惑星 「天を味方」に復調なるか


■ノースブリッジは距離別データが追い風に

ハイレベルと目される4歳世代も複数頭が参戦予定。なかでも派手な勝ち方をみせたジャスティンカフェが注目されているが、この項で取り上げたいのはノースブリッジだ。まずはこちらのデータをご覧いただきたい。

・1800~2000mの成績【4-0-1-1】

馬券外に敗れたのは2走前のみ。当時を振り返ると、スタートで出遅れたことで道中通過順は【16-15-15】。本来の先行策とはほど遠いレースゆえ参考外で良いだろう。4角3番手以内を進んだ際は馬券内率100%を誇る馬でもあり、トーラスジェミニを行かせて番手追走が叶えば上位進出が期待できる。

◆【エプソムカップ2022予想/データ攻略-後編】天候次第で連敗の古豪に食指 得意条件で“75%”データが後押し

【エプソムC/データ攻略-後編】天候次第で連敗の古豪に食指 得意条件で“75%”データが後押し

【エプソムC/データ攻略-後編】天候次第で連敗の古豪に食指 得意条件で“75%”データが後押し

Advertisement


エプソムカップ2022予想コラム一覧

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】前走惨敗で“人気落ち”の妙味 「生粋のサウスポー」が大波乱を演出

◆【穴馬アナライズVol.2】想定“8人気”前後の盲点 「実力上位は疑いようがない」

◆【穴馬アナライズVol.3】想定“25倍”以上の惑星 「天を味方」に復調なるか

Advertisement


◆【危険な人気馬】人気一角の実績馬は“消し”評価 「唯一の大敗が脳裏を過る」

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ジャスティンカフェは8枠11番、最多3勝の3枠には伏兵が入る

◆【脚質傾向】連勝中の人気馬に不安 昨年は差しが上位独占

◆【前走ローテ】主な好成績の前走組が不在 注目は連勝中の上がり馬

◆【人気傾向】上位人気を信頼もオッズに注意 過去に“421万”馬券の大波乱も

函館スプリントステークス2022 データコラム一覧

▼データ予想
◆【騎手データ】“連対率5割超”の「栗東の名手」で万馬券狙い、軸は条件合致で数値急上昇

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】人気一角の牝馬に最高評価「S」 「心身両面で充実一途」でタイトル上積み

◆【追い切り診断】連覇を狙う王者に不満の「B」評価 昨年と同じローテも「気迫に物足りなさ」

◆【追い切り診断】ビアンフェを上回る高評価「A」 狂いのない調整で「一変の走りに期待」

◆【追い切り診断】前走惨敗の重賞馬に「A」評価 「精神面の成長ぶりは顕著」

▼その他、過去10年データ傾向
◆【函館スプリントステークス2022予想/血統傾向】勢いに期待したい想定“8人気”前後の穴馬が、単回収値「176」データに該当

◆【函館スプリントステークス2022予想/枠順・騎手データ】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは

◆【函館スプリントステークス2022予想/前走ローテ】動く過去10年データグラフから読み解く狙うべき馬とは

◆【函館スプリントステークス2022予想/人気傾向】過去10年のグラフデータから読み解く狙うべき馬とは

▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2022エプソムカップ-データ分析編」

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします