【セントウルS/データ攻略-後編】馬券圏内率“7割超え”の惑星 「2強」相手にマスト条件とは

 

【セントウルS/データ攻略-後編】馬券圏内率“7割超え”の惑星 「2強」相手にマスト条件とは

前編ではメイケイエールソングラインのデータについて取り上げたが、後編でデータ面から上位進出の可能性を秘めた穴馬候補2頭を取り上げたい。

◆【セントウルステークス2022予想/追い切り診断】ソングラインを上回る高評価 「今回は動きの質が違っている」

【セントウルS/追い切り診断】ソングラインを上回る高評価 「今回は動きの質が違っている」

【セントウルS/追い切り診断】ソングラインを上回る高評価 「今回は動きの質が違っている」

■データが導く2022セントウルSの穴馬候補は

<穴候補1 モントライゼ>

3歳春のファルコンSを最後に馬券内から遠ざかる馬。「2強」相手では分が悪い印象も受けるが、今回はコース替わりが味方しそうだ。

・左回りの成績【1-0-1-1】

馬券外に敗れたのは内枠がアダとなり終始スムーズさを欠いた葵Sのみ。それ以外のレースでは京王杯2歳S、前述のファルコンSと上位入線とはたしていた。前走北九州記念は復調気配がうかがえる5着。得意の左回りで臨む今回、穴妙味漂う1頭と言える。

◆【セントウルステークス2022予想/血統傾向】開幕週に強い単回収値「272」の配合 コース相性で狙う軸候補とは

【セントウルS/血統傾向】開幕週に強い単回収値「272」の配合 コース相性で狙う軸候補とは

【セントウルS/血統傾向】開幕週に強い単回収値「272」の配合 コース相性で狙う軸候補とは

<穴候補2 シャンデリアムーン>

オープンを使われた前走は15着と大敗。さすがにGIIのメンバー相手では厳しいと思われる1頭だが、以下のデータをご覧いただければ印象は一変するはずだ。

・芝1200mで4角先頭時の成績【2-0-3-2】

馬券内率に換算すると71.4%。ハナを奪い切ることが好走のマスト条件となる穴馬だ。昨年のセントウルSはその形が叶ったものの、GI馬レシステンシアに先んじて先頭に立ったことで600m通過32秒9の激流を余儀なくされた。同型ジャングロの回避でマイペース逃げが想定される今回、2走前3着時の鞍上・斎藤新騎手への乗り替わりで馬券内突入があっても驚けない。

▼その他、データ予想
◆【データ攻略-前編】ソングラインに「馬券内率ゼロ」の不安要素 人気一角には「勝率6割超え」が後押し

【セントウルS/データ攻略-前編】ソングラインに「馬券内率ゼロ」の不安要素 人気一角には「勝率6割超え」が後押し

【セントウルS/データ攻略-前編】ソングラインに「馬券内率ゼロ」の不安要素 人気一角には「勝率6割超え」が後押し

◆【騎手データ】2強に食い込むジョッキーに注目も 軸は“連対率6割超え”の人気馬

【セントウルS/騎手データ】2強に食い込むジョッキーに注目も 軸は“連対率6割超え”の人気馬

【セントウルS/騎手データ】2強に食い込むジョッキーに注目も 軸は“連対率6割超え”の人気馬

セントウルステークス2022予想コラム一覧

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】人気一角の有力馬に最高評価「S」 「素軽さ満点」で万全の態勢

◆【追い切り診断】“2強”の一角に疑念の「B」評価 「見た目を信じ切ることができない」

◆【追い切り診断】ソングラインを上回る高評価 「今回は動きの質が違っている」

◆【追い切り診断】前走惨敗の伏兵に高評価「A」 「行きっぷりが戻ってくる」

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定“10人気”前後の伏兵 「このメンバーなら太刀打ちできる」

◆【穴馬アナライズVol.2】復調のきっかけを掴んだ実績馬 条件好転で「高配当の使者」になる

◆【穴馬アナライズVol.3】惨敗続く“人気落ち”の妙味 「激走があっても驚けない」

◆【危険な人気馬】2強の一角を“消し”評価 「着順を落とす可能性が高い」

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】メイケイエールは条件合致で数値上昇の好枠に ソングラインは7枠11番

◆【血統傾向】開幕週に強い単回収値「272」の配合 コース相性で狙う軸候補とは

◆【脚質傾向】逃げが“ゼロ”勝も該当馬なし 好走条件はコースにあり

◆【前走ローテ】好成績な北九州記念組に警鐘 軸にすべき有力馬とは

◆【動画プレーバック/セントウルステークス2021】レシステンシアがクビ差で振り切って1番人気に応えて勝利

▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2022京成杯AH-全頭分析編」

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

izukawaya