モドリッチの背番号は10!19や14をつけてプレーしていた頃のエピソードも紹介

 

2018年のロシアW杯で最優秀選手賞を受賞し、レアル・マドリードでもチームの心臓として中盤をけん引するルカ・モドリッチ選手。

現在は、2016-17シーズンまでMFハメス・ロドリゲス選手がつけていた背番号10番を引き継いでプレーしている。

呪われた背番号と言われる10番

レアル・マドリードの10番は、数々の名プレーヤーが着用してきた。しかし、背番号10を着用した途端に不調になってチームを去った選手も多い。

そのため、レアル・マドリードの10番は、呪われた背番号とも言われている。

(c)Getty Images

モドリッチ選手が背番号10を着用して十分に活躍すれば、このジンクスも破られたと言われるるかもしれない。

ヨハンクライフに憧れて背番号14をつけたことも

(c)Getty Images

Advertisement


その風貌とプレースタイルから「クライフの再来」と呼ばれているモドリッチ選手。トッテナム・ホットスパーFC所属時は、ヨハン・クライフ氏への憧れもあって背番号14番を着用していたと言われる。

4シーズンを過ごしたトッテナムでも、モドリッチ選手は14番を背負った。

2016年3月にクライフ氏が永眠すると、オランダ代表の14番のシャツを手にした自身の写真をSNSに投稿し哀悼の意を表わしている。

レアル移籍後は背番号19を着用

(c)Getty Images

モドリッチ選手は、2012年のレアル・マドリード移籍後から2017年までは背番号19をつけてプレー。

当時のスペイン紙「マルカ」のインタビューでは「(背番号10について)2~3年前は使いたいと言ったかもしれないがど、背番号にこだわりがなくなった」と話していた。

クロアチア代表でも背番号10を着用

(c)Getty Images

モドリッチ選手は、クロアチア代表としての出場時も背番号10を着用する。これは、かつてのクロアチア代表の背番号10番、ズヴォニミル・ボバン氏の影響が大きいという。

実際、過去のインタビューでは「小さいころ一番のアイドルはボバンだった」と答え、少年時代に憧れていたことを明かしていた。

≪関連記事≫

モドリッチに顔が似ている人といえば?元オランダ代表のあの人や、ハリー・ポッターのあの妖精…

モドリッチの凄さとは、圧倒的な技術力の高さ!柴崎やイニエスタとの比較から解説

モドリッチの印象的なヘアースタイル…過去には短髪だった経験もあり!ヨハン・クライフとの共通点も

トニ・クロースの背番号は8!ブンデスリーガ時代は背番号39を着用し続けた一面も