【AR共和国杯/穴ライズ】前日“10人気以上”の爆穴 「高配当を届ける下地は揃った」

 

【AR共和国杯/穴ライズ】前日“10人気以上”の爆穴 「高配当を届ける下地は揃った」

■ディアマンミノル

前走の京都大賞典は大外枠ということもあり、序盤は出たなりの競馬。縦長の展開になったものの全体的なペースは落ち着いており、最後は決め手勝負になったが、見せ場もなく10着に沈んでいる。タフさが持ち味のこの馬にとっては最も嫌な展開で、凡走も致し方なしか。

◆【アルゼンチン共和国杯2022予想/穴馬アナライズvol.3】単勝オッズ“2桁”確定の盲点 「この条件なら“再現”できる」

今回と同じコースで行われた今春の目黒記念では、勝ち馬ボッケリーニから0秒1差の4着に好走。この馬にもう少し展開が向けば、先頭でゴールするシーンが見られたかもしれないくらいに際どかった。さらに昨年のアルゼンチン共和国杯でも5着と上位争いに加わってきていたように、勝ち星こそ恵まれていないが、この舞台はすこぶる相性がいい。底力が問われる流れになれば面白い存在だ。

前走は大外枠に泣いたが、今回は過去10年で【2-1-2-15】と馬券内率2位タイの5枠を確保。前半はライバルの出方を見ながらいい位置を取れそうで、勝負どころで自分から動いていきたい。高配当を届ける下地は揃っている。

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズvol.1】想定“8人気”前後の惑星 「一発の匂いがプンプンと漂う」

◆【穴馬アナライズvol.3】単勝オッズ“2桁”確定の盲点 「この条件なら“再現”できる」

◆【危険な人気馬】馬券内率100%データでも“消し” 「妙味なく不安材料が多い」

アルゼンチン共和国杯2022予想コラム一覧

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】気配が上がらない実力馬に不満の「B」評価 「夏の疲れが尾を引いている」

◆【追い切り診断】キラーアビリティと並ぶ「A」評価の伏兵 「勝ち負けの走りがあっても驚けない」

◆【追い切り診断】人気一角の実績馬に「A」評価 「実戦想定の予行演習はほぼ完璧」

◆【追い切り診断】「S」評価は能力をフルに出せるデキ 「前走は次を見据えた仕上げだった」

▼データ予想
◆【データ攻略】テーオーロイヤルに勝率“7割超”の追い風 「大きなアドバンテージ」

◆【データ攻略】キラーアビリティに馬券内率“5.0%”の壁 「慎重なジャッジが必要」

◆【データ攻略】同条件「0.5.1.1」の想定“15人気” 「重賞で馬券外が続くも……」

◆【データ攻略】馬券内率“8割超”条件の伏兵 「舞台替わりに活路を見出す」

◆【騎手データ】条件合致で驚異の連対率100% 東の名手に“鉄板”傾向

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】テーオーロイヤルとキラーアビリティは馬券内率16.7%の3枠 穴馬激走の好枠に警戒

◆【血統傾向】GI大敗で想定オッズ“2桁”の伏兵、馬券内率「7割超」の条件で急浮上

◆【脚質傾向】逃げ・追込は勝率0% キラーアビリティは折り合い専念なら危険

◆【前走ローテ】オールカマー組が最多2勝も、過去13頭が馬券に絡む“買い”条件

◆【動画プレーバック/アルゼンチン共和国杯2021】人気に応えてオーソリティがトップハンデながら2馬身半差をつけて連覇を達成

▼UMAJINチャンネル「必勝!岡井塾-アルゼンチン共和国杯編」

著者プロフィール

山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。

izukawaya