■ラストドラフト
前走のオクトーバーSは、好スタートから道中で中団に控えると、直線では馬群を縫うように伸びて2着に健闘。残り200m手前で前が狭くなりながらも怯まずに抜けてくる根性や、勝ち馬より2キロも重い斤量差を考えれば勝ちに等しいレースで、久々にこの馬らしい末脚を見せてくれた。4カ月半ぶりの実戦だったことを思えば、及第点を与えられる内容だろう。
◆【アルゼンチン共和国杯2022予想/穴馬アナライズvol.1】想定“8人気”前後の惑星 「一発の匂いがプンプンと漂う」
3歳時には新馬戦、京成杯を連勝し、一躍クラシック候補に名を連ねたが、その後は長らく勝ち星に手が届いていない。とはいえ、今春の目黒記念では0秒2差の5着、2020年のアルゼンチン共和国杯では2着と、東京芝2500mのGII戦で上々の成績を残している。
久々を一度使われたことで、状態は型通りに良化。ハンデは目黒記念から据え置きの56キロと、相手関係を見れば相対的に恵まれた印象だ。この条件なら、6番人気2着と激走した2年前の再現があっていい。
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズvol.1】想定“8人気”前後の惑星 「一発の匂いがプンプンと漂う」
◆【穴馬アナライズvol.2】前日“10人気以上”の爆穴 「高配当を届ける下地は揃った」
◆【危険な人気馬】馬券内率100%データでも“消し” 「妙味なく不安材料が多い」
アルゼンチン共和国杯2022予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】気配が上がらない実力馬に不満の「B」評価 「夏の疲れが尾を引いている」
◆【追い切り診断】キラーアビリティと並ぶ「A」評価の伏兵 「勝ち負けの走りがあっても驚けない」
◆【追い切り診断】人気一角の実績馬に「A」評価 「実戦想定の予行演習はほぼ完璧」
◆【追い切り診断】「S」評価は能力をフルに出せるデキ 「前走は次を見据えた仕上げだった」
▼データ予想
◆【データ攻略】テーオーロイヤルに勝率“7割超”の追い風 「大きなアドバンテージ」
◆【データ攻略】キラーアビリティに馬券内率“5.0%”の壁 「慎重なジャッジが必要」
◆【データ攻略】同条件「0.5.1.1」の想定“15人気” 「重賞で馬券外が続くも……」
◆【データ攻略】馬券内率“8割超”条件の伏兵 「舞台替わりに活路を見出す」
◆【騎手データ】条件合致で驚異の連対率100% 東の名手に“鉄板”傾向
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】テーオーロイヤルとキラーアビリティは馬券内率16.7%の3枠 穴馬激走の好枠に警戒
◆【血統傾向】GI大敗で想定オッズ“2桁”の伏兵、馬券内率「7割超」の条件で急浮上
◆【脚質傾向】逃げ・追込は勝率0% キラーアビリティは折り合い専念なら危険
◆【前走ローテ】オールカマー組が最多2勝も、過去13頭が馬券に絡む“買い”条件
◆【動画プレーバック/アルゼンチン共和国杯2021】人気に応えてオーソリティがトップハンデながら2馬身半差をつけて連覇を達成
▼UMAJINチャンネル「必勝!岡井塾-アルゼンチン共和国杯編」
著者プロフィール
山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。