Advertisement

【カタールW杯】スペイン撃破の森保ジャパン “ジョーカー”三笘薫を活かす「川崎組」と勝因となった攻守のメリハリ

【カタールW杯】スペイン撃破の森保ジャパン “ジョーカー”三笘薫を活かす「川崎組」と勝因となった攻守のメリハリ
スペイン撃破に貢献した三笘薫(C)Getty Images

FIFAワールドカップカタール2022、FIFAランク24位の日本代表はグループEの第3節で2010年の南アフリカ大会覇者スペイン代表(7位)に2-1と逆転勝利。日本は初戦のドイツ代表(11位)戦に続いてW杯優勝経験国を破り、グループステージ(GS)を首位で通過した。

◆特集:日本代表グループ1位で決勝トーナメント進出決定 対戦カード・日程・放送予定・結果一覧

■日本は3バック採用、スペインは20歳以下4人先発

グループEの初戦で優勝4度のドイツに2-1と劇的な逆転勝利を飾った日本は、第2節ではコスタリカ代表(31位)の堅守を崩せずに0-1と惜敗。最終節をE組2位で迎えた森保一監督は先発メンバーを5人入れ替えた。前線のユニットをドイツ戦の先発組に戻し、システムもこの2試合で途中から採用していた3バックの[3-4-2-1]を選択。川崎フロンターレ所属で31歳のDF谷口彰悟がW杯デビューを迎えた。

Advertisement

一方、日本戦を首位で迎えたスペインは、引き分けではGS突破が危うい日本とは事情が異なる。スペインは同時刻開催のコスタリカ対ドイツでコスタリカが勝つことがなければ、敗れても2位通過が決まる。加えて、決勝トーナメント1回戦の対戦カードとなるF組の最終結果がキックオフ時点で判明。首位は36年ぶりのベスト16進出となった伏兵モロッコ代表、2位が前回のロシア大会準優勝の強豪クロアチア代表と決まった。

それを踏まえてなのか、スペインのルイス・エンリケ監督は5人の先発メンバーを変更。W司令塔を組む20歳のペドリと18歳のガビがいるとはいえ、20歳以下の選手が4人並び、“モロッコ狙い”も窺える布陣を組んで来た。

■スペインのパスサッカーを封じ、耐える前半

試合は開始からスペインが主導権を握った。ボール支配率で常時8割をキープされるほど圧倒された日本は11分、右サイドのクロスからFWアルバロ・モラタに3試合連続となるゴールを叩き込まれ早々と先制点を許した。ただ、その後の日本は得意の後半勝負に持ち込むため、巧みに時間を消化。1トップの前田大然はハーフウェイラインより前にはボールを奪いに行かないものの、最終ラインを高めに設定してコンパクトな[5-4-1]の守備陣形を維持した。

スペインは両サイドにウイングとサイドバックによる外枠を作り、攻撃するための”幅“をもって枠の内外でパスを出し入れし、確実に前進していくパスサッカーだ。しかし、日本の守備陣形は崩れず、中盤でスペースを見出せなくなった18歳のMFガビは、しばしばサイドに開いた。このようにスペインは「中の人」を効果的に使えておらず、前半のシュートは5本のみだった。

Advertisement


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします