公益財団法人笹川スポーツ財団は13日、「あなたが選ぶ! 2022年スポーツ重大ニュース・活躍したアスリート」を発表、今年度の重大ニュースを明らかにした。同財団で11月28日から12月7日にかけてウェブサイトとSNSでアンケートを実施。5,216票の回答結果を得た。
◆『プロローグ』に見た「これからも羽生結弦として生きていきたい」の意味
■羽生結弦、大谷翔平がそれぞれ首位
重大ニュースのTOP3はすべてフィギュアスケート。3位が世界フィギュアの結果として男子で宇野昌磨が優勝、鍵山優真が2位、女子では坂本花織が優勝だった。2位は北京五輪での男子・鍵山が銀メダル、宇野が銅メダル、女子で坂本が銅メダル獲得だった。そして1位は羽生結弦の引退となっている。
Advertisement
なお、今年活躍した選手としては、3位に宇野、2位に北京五輪金メダルに輝いたスノーボードの平野歩夢、1位はロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平。
規定投球回に到達し、規定打席との“ダブル規定”を達成した大谷翔平(C)Getty Images
■2022年:スポーツ界の重大ニュース
1位 7月 【フィギュアスケート】オリンピック連覇を成し遂げた羽生結弦が、プロ転向を表明。
2位 2月 【北京2022大会】フィギュアスケート、男子シングルで鍵山優真が銀メダル、宇野昌磨が銅メダル獲得。女子シングルでは坂本花織が銅メダル獲得。
3位 3月 【世界フィギュアスケート選手権】男子シングルで宇野昌磨が優勝、鍵山優真が2位。女子シングルでは坂本花織が優勝。
4位 2月 【北京2022大会】スノーボード、平野歩夢が男子ハーフパイプで金メダル獲得。冬季3大会連続での同一種目メダル獲得は日本人初。
5位 3月 【体操】体操男子の個人総合でオリンピック連覇、世界選手権6連覇など数々の偉業を残した内村航平が引退。
6位 2月 【その他】ロシアによるウクライナ侵攻が始まる。これにより、北京2022パラリンピックやサッカーW杯予選など、多くの国際大会へロシアが不出場となる。
7位 11月 【サッカー】サッカーW杯カタール、予選リーグで日本が4度の優勝を誇るドイツに2-1で逆転勝利。
8位 2月 【北京2022大会】フィギュアスケート、ロシアの15歳・ワリエワが禁止薬物の陽性反応が出るも出場し物議。
9位 8月 【メジャーリーグ】エンゼルス・大谷翔平が、1918年のベーブ・ルース以来となる2桁勝利と2桁本塁打を達成。104年ぶりの記録。
10位 10月 【スケート】平昌2018大会・スピードスケート女子500m金メダリストの小平奈緒が引退。最後のレースで優勝。
■2022年:活躍したアスリート
1位 大谷 翔平(野球)
2位 平野 歩夢(スノーボード)
3位 宇野 昌磨(フィギュアスケート)
4位 国枝 慎吾(車いすテニス)
5位 坂本 花織(フィギュアスケート)
6位 村上 宗隆(野球)
7位 高木 美帆(スピードスケート)
8位 佐々木 朗希(野球)
9位 鍵山 優真(フィギュアスケート)
10位 小林 陵侑(スキー)
◆大谷翔平、MVPはジャッジに譲るも… 現地記者は「100回中99回受賞するシーズン」と賞賛
◆大谷翔平、米国で繰り返し浮上するカマラニ・ドゥンとの恋仲説とその背景
◆「自分の心を守っていく」羽生結弦引退会見の衝撃と残る感謝の念
文●SPREAD編集部