今週は中京競馬場でハンデ重賞・日経新春杯(芝2200m)が行われる。一昨年は13人気ミスマンマミーア、昨年は9人気ヤシャマルがそれぞれ激走。京都で施行されていた時代から波乱傾向が強く、穴狙いが捗るレースコースと言えそうだ。
過去10年のデータ分析から浮かび上がったキーワードをもとに出走馬を分析していく。ここでは「プラスデータ」としてロバートソンキーを取り上げる。
◆【日経新春杯2023予想/追い切り診断】4歳馬で最上位の「A」評価 「悩み解消でしっかりと攻め強化」
■100%データが多数出現
オールカマーではのちのGI馬ジェラルディーナの2着。3歳時からGIに参戦していた素質馬がいよいよ本格化を迎えた印象だ。今回は同世代のヴェルトライゼンデだけでなく強力な4歳馬と覇を競う一戦だが、データ面での後押しは多い。
・中2カ月以上の休み明け成績【4.1.1.0】
前走オールカマーは凡走も少なくなかった間隔を詰めたローテ。それでいてのちのGI馬ジェラルディーナの2着は地力強化の証と言えるだろう。休み明けかつ得意の芝2200mにこだわった臨戦過程に加えて、今回は【4.1.1.0】とこちらも馬券内率100%を誇る左回り替わり。悲願の初重賞制覇に向けて視界良好だ。
▼その他、データ攻略
◆【データ攻略】人気一角に「連対率80%」の追い風 国際GI馬にも該当した好条件
◆【データ攻略】“変態的”パフォーマンスに警戒 「2.0.0.1」より注目すべき濃厚な中身
◆【データ攻略】特定条件の馬券内率は100% 波乱演出の「激走馬2頭」にも該当
日経新春杯2023予想コラム一覧
▼騎手データ
◆【騎手データ】条件合致で“勝率6割超” アタマで強気に勝負できる名手とは
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】重ハンデ“お構いなし”の高評価 「出色の時計で万全の態勢」
◆【追い切り診断】ヴェルトライゼンデを上回る最高評価「S」 「ここへ来て本格化」
◆【追い切り診断】4歳馬の一角に辛口「B」評価 「絞りづらい厳寒期の難しさか」
◆【追い切り診断】4歳馬で最上位の「A」評価 「悩み解消でしっかりと攻め強化」
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】馬券内で“万馬券”射程 「惨敗続きで人気落ちのここが狙い目」
◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“2桁”確定 「待ってましたの好走条件で急浮上」
◆【穴馬アナライズVol.3】想定“10人気”前後の伏兵 「ドンピシャ条件でハマる可能性は大」
◆【危険な人気馬】人気の古豪は“消し” 「馬券内率わずか10%の過酷条件」
▼血統傾向
◆【血統傾向】同条件で馬券内率6割の“軸”候補 「3.2.1.4」を誇る1月の非根幹距離
◆【血統傾向】距離短縮で単回収値「999」に上昇 「このコースでは無視できない配合」
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ヴェローナシチー川田は昨年Vと同じ5枠 ヴェルトライゼンデは「外差し」中京で試練の2枠
◆【前走ローテ】GI組のヴェルトライゼンデは“消し” 馬券内率5割超えに警戒
◆【脚質傾向】最多5勝の「差し」が有利 狙いは中京芝レース“上がり最速”実績
◆【動画プレーバック/日経新春杯2022】1人気ステラヴェローチェを外からヨーホーレイクが最速の上がりで差し切り重賞初制覇
▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2023日経新春杯-データ分析編」
著者プロフィール
田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。