22日に中山競馬場で行われる第64回・アメリカJCC(GII、芝2200m)の過去10年データを紹介する。
同舞台のセントライト記念を制し、前走・菊花賞8着からの巻き返しを狙うガイアフォース、4連勝中の上がり馬・エピファニー、2021年のオークス馬・ユーバーレーベン、昨年6月に行われたエプソムC以来となる重賞2勝目を目指すノースブリッジなどが出走予定だ。
ここでは予想のヒントになる「前走ローテ」を分析していく。
◆【アメリカジョッキークラブカップ2023予想/血統傾向】想定単勝オッズ“2桁”の伏兵 馬券内率「6割超」の巻き返しに期待
■王道GI組に明と暗のジャッジ
過去10年で最多タイとなる2勝は前走・金鯱賞組だが、11・12月開催時のもの。同じ最多タイとなる2勝の前走・有馬記念組は、2014年にヴェルデグリーンが前年の有馬記念8番人気10着から優勝し、19年にはシャケトラが2年前の有馬記念7番人気6着から復活Vに成功した。
今年は有馬記念で10番人気14着だったアリストテレスが参戦。前述2頭と同じく中山重賞ウイナーだけに“買い”と言いたいところだが、2頭はGIで連敗していただけであり、GIIでも2桁着順続きのアリストテレスでは荷が重いか。

[アメリカJCC]過去10年の前走ローテ
金鯱賞 【2.0.2.3】 勝率・連対率28.6%、複勝率57.1%
有馬記念 【2.0.0.10】 勝率・連対率・複勝率16.7%
菊花賞 【1.3.0.5】 勝率11.1%、連対率・複勝率44.4%
中日新聞杯 【1.1.3.3】 勝率12.5%、連対率25.0%、複勝率62.5%
ステイヤーズS 【1.0.0.9】 勝率・連対率・複勝率10.0%
サンタクロースS 【1.0.0.1】 勝率・連対率・複勝率50.0%
天皇賞・春 【1.0.0.0】 勝率・連対率・複勝率100%
凱旋門賞 【1.0.0.0】 勝率・連対率・複勝率100%
過去4頭が馬券に絡んでいるのは、前走・菊花賞組。昨年は1番人気に推されたオーソクレースが6着に敗れ、2021年は3頭が出走し1番人気のアリストテレスは優勝、3番人気のヴェルトライゼンデは2着とワンツーを決めた。
ただし、2番人気のサトノフラッグは11着と大敗するなど、その取捨は難しい。しかし、前走・菊花賞組のうち、6着以下は【0.2.0.2】と巻き返しは可能。菊花賞8着から挑むガイアフォースには朗報となるデータだ。
◆【アメリカジョッキークラブカップ2023予想/データ攻略】人気一角を後押しする「連対率75%」 「トレンド血統」が中山芝で活きる
■重賞・GI組が過去9勝と圧倒
今回、上位人気が予想されるエピファニーは前走・ノベンバーS1着。過去に該当ローテはなく、クラス別成績で見れば前走・3勝クラスの成績は【1.0.1.12】。馬券に絡んだ2頭は芝2000m以上を勝利した馬であり、ここまで芝1800mしか出走歴のないエピファニーが初の芝2200mでどうかは未知数。むしろ、同じ前走・3勝クラス組でも、芝2200mを快勝してきた伏兵スタッドリーを狙いたくなる。
また、前走3勝クラス組よりも、重賞・GI組の活躍が目立つ。過去10年、出走頭数は多いものの【9.9.8.76】と毎年馬券に絡み、このうち24頭は芝2000m以上の重賞で3着以内の実績を持つ。重賞・GI組は【8.8.7.56】を誇る中5週以上が理想。今回この条件に合致するのは、エヒト、ガイアフォース、シャムロックヒル、バビット、ユーバーレーベンの5頭となる。
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】人気一角は馬券内率8割の6枠に 好枠の7枠にエピファニーが入る
◆【脚質傾向】先行が最多7勝と活躍も、中山芝重賞で「パーフェクト連対」は差し
◆【動画プレーバック/アメリカジョッキークラブカップ2022】3人気キングオブコージが後方から上がり最速の脚で1年8カ月ぶりとなる重賞2勝目を挙げる
アメリカジョッキークラブカップ2023予想コラム一覧
▼騎手データ
◆【騎手データ】条件合致でルメールを上回る“連対率7割超” アタマで一発狙える大ベテランとは
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】4歳馬一角に高評価「A」 「年明けGIIを戦うにあたり申し分のない状態」
◆【追い切り診断】ガイアフォースを上回る「S」の最高評価 「勢いを持続し、さらに上昇」
◆【追い切り診断】連敗中の実績馬は辛口「B」評価 「併せ馬で気迫不足が気になる」
◆【追い切り診断】実績馬を上回る高評価「A」 「ひと息入った影響なく、リフレッシュ◎」
▼データ攻略
◆【データ攻略】人気一角を後押しする「連対率75%」 「トレンド血統」が中山芝で活きる
◆【データ攻略】前走“2桁”着順の馬に「勝率100%」 「圧勝」の過去を持つ条件で誓うリベンジ
◆【データ攻略】有馬記念勝ち馬がフラッシュバック 「2.0.0.0」×血統×馬主が導く激走のサイン
◆【データ攻略】この舞台での「馬券内率100%」 想定“10人気”前後の穴馬が波乱の使者に
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】前日“10人気”前後の爆穴 「前走は不利でノーカン、再度の見直し可」
◆【穴馬アナライズVol.2】想定オッズ“30倍”前後の盲点 「外回りと別定戦の条件好転で一発」
◆【穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“2桁”想定の妙味 「重賞大敗が嫌われるなら相当オイシイ」
◆【危険な人気馬】人気の4歳馬一角は“消し” 「重賞実績と距離経験が必須の舞台」
▼血統傾向
◆【血統傾向】想定単勝オッズ“2桁”の伏兵 馬券内率「6割超」の巻き返しに期待
◆【血統傾向】前走大敗から巻き返しの予感 単回収値「444」の妙味は無視できない
文●SPREAD編集部