Advertisement

【フェブラリーS/血統傾向】コース相性抜群の配合 “単回収値390”に合致でリベンジの予感

【フェブラリーS/血統傾向】コース相性抜群の配合 “単回収値390”に合致でリベンジの予感

19日に東京競馬場で行われるフェブラリーS(GI、ダ1600m)の「血統傾向」を分析する。

2018年以降のフェブラリーSで3着内に入った種牡馬データを集計した下記の血統表をもとに推奨馬2頭を紹介する。ここでは、そのうち1頭を紹介する。

◆【フェブラリーステークス2023予想/データ攻略】勝率“100%”で不安一掃 二刀流GI馬も満たす「3.0.0.0」の数字

Advertisement

■パワーとスピードの持続力に富んだミスプロ系

いつもの表をみていくと、とりわけ強さを発揮しているのがフォーティナイナー系、ファピアノ系を含むミスプロ系種牡馬。その集計成績は【4.2.1.15】、勝率18.2%、複勝率31.8%、単回収値98と好成績を収めている。

230219_フェブラリーS_血統傾向

一昨年に9番人気エアスピネル(キングカメハメハ産駒)が2着、2019年には8番人気のユラノト(キングカメハメハ産駒)が2着に激走したように人気薄の激走が目立ち、馬券妙味は十分。

対してダート界の大種牡馬・ゴールドアリュールを含むサンデー系産駒は過去5年で27頭の出走があったものの、勝ち星を挙げられていない。こういった傾向からも、フェブラリーSはパワーが求められる舞台と言えそうだ。

また東京ダ1600mは芝スタートから、緩やかなコーナーのワンターンコースで、急坂を含む長い直線が特徴。そしてフェブラリーSは根岸S組など1400m戦からの参戦が多く、テンが早くなり緩みの少ないスタミナの消耗戦になりやすいため、パワーとスピードの持続力に富んだミスプロ系の血が浮上してくるというわけだろう。

Advertisement

今回はロードカナロア産駒に注目する。

◆【フェブラリーステークス2023予想/騎手データ】条件合致で馬券内率“5割”の堅軸 相手は「複回収率217%」のジョッキー

Advertisement

■レッドルゼル

父に 香港スプリント2連覇など国内外でGI・6勝のロードカナロア。母父に米GII・ジェロームHの勝ち馬で、種牡馬としてクロフネやノボジャックといった活躍馬を多く輩出しているフレンチデピュティがいる配合。

本馬は一昨年、金沢で行われたJBCスプリント(JpnI)を優勝すると、その後はドバイゴールデンシャヒーン(UAE)で2年連続して2着に入るなど実績は今回のメンバーでも上位の存在。マイルの距離では未だ好走例はないが、一昨年のフェブラリーSでは上がり2位の脚を繰り出し4着。3着馬とは0秒1差とマイルでもしっかり末脚を使えており、自分の形に持ち込むことさえできれば、JRAのビッグタイトル獲得も十分可能だろう。

また、父ロードカナロア×母父ヴァイスリージェント系の牡馬は、全競馬場のなか、東京のダートコースが一番勝利を挙げている得意なコースでその成績は【5.1.1.12】勝率26.3%、複勝率36.8%、単勝回収値170。なかでも前走で4角7番手以下だった馬に絞ると【3.0.1.2】、勝率50.0%、、複勝率66.7%、単回収値390とハイアベレージを記録しており、根岸Sを勝った時のように決め手を活かせる展開になれば三度目の正直でリベンジを果たせるかも。

▼おススメ記事は、コチラ!
◆【追い切り診断】主役候補がまさか「B」の低評価 「攻め気配から盤石にあらず」

◆【追い切り診断】レモンポップを上回る高評価「A」 「GI奪取へ申し分ない状態」

◆【追い切り診断】人気2頭を上回る最高評価「S」 「豪快な動きで気配は絶好」

◆【血統傾向】コース相性抜群の配合 “単回収値390”に合致でリベンジの予感

フェブラリーステークス2023予想コラム

▼データ攻略
◆【データ攻略】勝率“100%”で不安一掃 二刀流GI馬も満たす「3.0.0.0」の数字

◆【データ攻略】実績不足を補う馬券内率“8割”超 勝負気配漂う「黄金コンビ」

◆【データ攻略】想定“8人気”に「4.0.1.1」の追い風 GOサインは中間の坂路時計

◆【データ攻略】“10年連続”馬券内で高配当連発 条件合致は「ただ1頭」の古豪

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝オッズ“2桁”の刺客 「ここに入れば再浮上の余地あり」

◆【穴馬アナライズVol.2】想定“10人気”前後の盲点 「久々のマイルがハマる可能性」

◆【穴馬アナライズVol.3】前日オッズ“30倍”以上の伏兵 「見限れない高いコース適性」

◆【危険な人気馬】鞍上騒動の人気一角は“消し” 「馬券内率10%」の事実

▼騎手データ
◆【騎手データ】条件合致で馬券内率“5割”の堅軸 相手は「複回収率217%」のジョッキー

文●中井達也(SPREAD編集部)


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします