■マラキナイア
単勝1.7倍に支持された新馬は好位追走から楽に抜け出し、2着以下を引き離す完勝劇。この一戦で陣営は自信を持ったか、2戦目に好メンバーのGIII・アルテミスSを選択した。レースではスタート直後にモタれ、小脚を使って挽回。そのぶん直線はジリ脚となり5着に敗れた。
◆【弥生賞2023予想/追い切り診断】トップナイフを上回る「S」の最高評価 「陣営が意図した仕上がり」
しかし、勝ち馬とはわずか0秒3差。決め手で屈したが大崩れもなく、ここでも素質の片鱗を示した。その後、阪神ジュベナイルFを目標としたが除外、1週待機で自己条件のひいらぎ賞に回ったが、レースではいつもの前進気勢が見られず、よもやの6着に沈んだ。
Advertisement
前走は情状酌量の余地あり、といった敗戦。中間は古馬オープンとの併せ馬で先着し、桜花賞の権利取りへ態勢は整った。もともと気の良いタイプで間隔を開けたほうがよさそうなタイプ。前走だけ目を瞑れば“買い”の判断となる。
◆【チューリップ賞2023予想/穴馬アナライズVol.2】単勝“10人気”以上の盲点 「この人気落ちならシメシメ」
◆【チューリップ賞2023予想/穴馬アナライズVol.3】想定“8人気”前後の伏兵 「隠れた好素材の一発狙う」
弥生賞ディープインパクト記念2023予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】単勝オッズ“2桁”想定に高評価「A」 「一段階強化した効果あり」
◆【追い切り診断】トップナイフを上回る「S」の最高評価 「陣営が意図した仕上がり」
◆【追い切り診断】人気一角に辛口「B」評価 「右回りでスムーズさを欠く可能性」
◆【追い切り診断】タスティエーラを上回る高評価 「抑揚の効いた調整過程に好感」
▼データ攻略
◆【データ攻略】人気一角は「1.2.4.0」の堅軸 前走で能力証明「中心は揺るがない」
◆【データ攻略】1勝馬に馬券内率“7割”超 この厩舎×騎手は「勝負気配の表れ」
◆【データ攻略】過去“6頭”馬券内で巻き返し警報 「9人気3着馬」も該当の好条件
◆【データ攻略】想定“7人気”に好走確率6割超 暮れの「240万馬券」演出を再現
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズ】単勝オッズ“2桁”の惑星 「この下馬評なら先物買いの価値あり」
◆【危険な人気馬】注目の大器は“消し” 「未勝利戦だけの実績では通用しない」
▼血統傾向
◆【血統傾向】想定オッズ“2桁”が1着候補 驚異の「勝率8割」を誇る条件トライアングル
◆【血統傾向】想定10人気前後の良血馬に期待 馬券内率“5割”超の単回収値「165」に合致
▼その他、過去10年データ傾向
◆【WIN5】阪神11R大阪城Sは“一点突破” メインはトップナイフ以外で高配当狙い
◆【枠順】人気一角が連対率0%の“鬼門”に グリューネグリーンは「7年連続馬券内」の8枠
◆【前走ローテ】異例の大混戦メンバー 過去8勝「前走1着馬」に該当するのは…
◆【脚質傾向】逃げ切りはわずか1勝 トップナイフは“ハナ”なら差し・追込の餌食
著者プロフィール
山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。