■アラタ
昨年11月の福島記念以来となった前走の中山金杯は、直線で外から渋太く脚を伸ばして勝ち馬と同タイムの4着。当日はプラス24キロと陣営が思っていたほど馬体が絞れておらず、末脚の切れ味が鈍っていたことに加えて、上位勢は軒並みこの馬よりも斤量が軽かった。勝ちに等しい内容と評価していい。
◆【金鯱賞2023予想/騎手データ】人気落ちの重賞馬に警戒も 頭は連対率“100%”の人馬
昨年も金鯱賞に出走しており、例によって末脚に賭けたが、逃げ馬ジャックドールが作った前有利な流れに苦しんで8着まで。上位進出は叶わなかったが、上がりタイムは2位と一応の力は示していた。重賞勝ちこそないものの、福島記念では2年連続で3着、昨年の札幌記念ではGI馬のソダシやグローリーヴェイズに先着して4着など、展開さえ噛み合えばポテンシャルは重賞級。戦ってきた相手を考えれば、ここでは当然買いの存在だ。
中間は放牧に出され、レース1カ月前に帰厩。気温が上がったこともあり、汗をかきやすくなって馬体も絞れてきているようだ。本来は右回りを得意としている馬だが、中京芝2000mは2021年9月のケフェウスSで勝利しており、初オープンVを飾った縁起の良い舞台。勝ち負け争いに加わってくるチャンスは十分にある。
金鯱賞2023予想コラム一覧
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】重賞未勝利組で“最上位”の「A」評価 「勝ち負けを意識できるデキ」
◆【追い切り診断】プログノーシスを上回る「S」の最高評価 「さらに上昇し目下絶好調」
◆【追い切り診断】前走惜敗の人気一角は高評価 「上限を探るかのような強い攻め」
◆【追い切り診断】上位人気に不満の「B」評価 「良化してきていいはずが…物足りない」
▼データ攻略
◆【データ攻略】重賞馬に驚異の“連対率8割超” 絶好の条件で目論むリベンジ
◆【データ攻略】人気一角に「1.0.3.0」の追い風 展開面含め「軸信頼度は高い」
◆【データ攻略】想定“10人気”前後の兵に“馬券内率7割超” 「持ち時計」を武器に一発狙い
◆【データ攻略】前走2桁着順の馬に“印”は必要 「5.4.1.3」と2つの理由
◆【WIN5】アネモネSは想定”2桁”人気で一発を狙う シメは金鯱賞”一点突破”
▼騎手データ
◆【騎手データ】人気落ちの重賞馬に警戒も 頭は連対率“100%”の人馬
▼血統傾向
◆【血統傾向】成長途中の5歳馬に好走の予感 条件合致で「4.0.0.6」の追い風
◆【血統傾向】実績上位が想定オッズ“2桁”の妙味 単回収値「1594」は無視できない
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】7枠のフェーングロッテンに“逆風” 単回収値トップ「1270」の好枠に伏兵が入る
◆【前走ローテ】主力形成のGIII組に黄信号 馬券内率“8割”超の王道とは
◆【脚質傾向】差しは最多5勝も後方一気はNG 好走条件は4角9番手以内
フィリーズレビュー2023予想コラム一覧
◆【穴馬アナライズVol.1】前日“10人気”前後の伏兵 「この条件替わりは一変の気配」
◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“20倍”以上の盲点 「距離短縮で巻き返し可能」
著者プロフィール
山田剛(やまだつよし)●『SPREAD』編集長
元・競馬月刊誌の編集長で、現在はスポーツの未来を読みとくメディア『SPREAD』の編集長。1995年マイルCSの16番人気2着メイショウテゾロの激走に衝撃を受けて以来、穴馬予想を追求し続けている。「ウマ娘」はゴールドシップ推し。