4月2日に阪神競馬場で行われる大阪杯(GI、芝2000m)の「血統傾向」を分析する。
2018年以降の大阪杯で3着内に入った種牡馬データを集計した下記の血統表をもとに推奨馬2頭を紹介する。ここでは、そのうち1頭を紹介する。
◆【大阪杯2023予想/追い切り診断】スターズオンアースを上回る「S」の最高評価 「勝ち負け濃厚」
■瞬発力のあるサンデー系が大威張り
過去5年はサンデー系が全勝。GII時代を含むと目下12連勝中と大得意なレースだ。なかでも、ディープインパクト系が【3.2.4.19】勝率10.7%、複勝率32.1%、単回収値332と非常に優秀。昨年も8番人気のポタジェが勝利するなど9年連続で馬券圏内に好走している。
一方、キングマンボ系種牡馬は【0.1.1.11】と苦戦傾向。今年もドゥラメンテ産駒のスターズオンアースなど3頭が出走を予定しているが、今回は評価を下げたいところ。

この理由はコース形態とレース展開にある。阪神芝2000mは、コーナー4度の内回りで、スタート直後に急坂が待ち構えているコース形態。加えて当レースには中距離路線からの参戦が多く、スローペースで流れる傾向にあり、「瞬発型」になりやすい。それが、瞬発力に富んだディープインパクト系種牡馬がフィットする所以だ。
そこで今回はディープインパクト産駒に注目する。
◆【大阪杯2023予想/データ攻略】前走凡走の想定“8人気”前後 印を回すべき「連対率100%」の実績
■キラーアビリティ
父に無敗の3冠馬・ディープインパクト、母は米ダートGI・ハリウッドスターレットS勝ちのキラーグレイシス、母父は米ダートGI・シガーマイルを連覇するなど米GI5勝のコンガリーといった血統構成。2歳時からリステッド競走の萩Sでダノンスコーピオンの2着に入ると、続くホープフルSをレースレコードで勝利しクラシックの主役へと躍り出た。
しかしその後は体調が整わなかったこともあり、皐月賞、ダービー、アルゼンチン共和国杯とひと息の内容に留まる。その後、距離を短縮して挑んだ中日新聞杯では、出遅れたものの道中は折り合いに専念すると、直線では馬群を割って伸び、先に抜け出したマテンロウレオをゴール前差し切って復活の勝利。折り合いは少しずつ進展を見せており、スタートを決め、前目で競馬できれば先行が有利な大阪杯だけに突き抜けてもおかしくはないだろう。
また父ディープインパクト×母父ナスルーラー系の牡・セン馬は、2018年以降、右回りの2000m戦に出走すると【17.13.10.56】勝率17.7%、複勝率41.7%、単回収値98。さらに上記の条件に加えて、春(3~5月)に行われた阪神コースに絞ると【3.0.1.4】勝率37.5%、複勝率50.0%、単回収値418と一気に期待値が跳ね上がる。
似た配合構成のアルアインは2019年の大阪杯を9番人気で制しているように、この暖かくなってきた時期に行われる阪神の舞台では無視できない血統と言えそうだ。
▼その他、血統傾向
◆【血統傾向】惨敗続きもコース相性◎の配合 単回収値「674」で再激走の予感
大阪杯2023予想コラム一覧
▼騎手データ
◆【騎手データ】「鞍上×関西馬」で馬券内率100%の“鉄板”軸 一発警戒は単勝万馬券
▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】想定“8人気”前後の盲点 「前走を甘く見ると痛い目に遭う」
◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“30倍”以上の刺客 「巻き返しの要素はてんこ盛り」
◆【穴馬アナライズVol.3】前日“10人気”前後の爆穴 「軽視禁物『2の2』の条件替わり」
◆【危険な人気馬】前走重賞Vの人気馬は“消し” 馬券内率10%未満のマイナス条件に抵触
▼追い切り診断
◆【追い切り診断】ジャックドールを上回る高評価「A」 「不安はほぼ払拭された」
◆【追い切り診断】スターズオンアースを上回る「S」の最高評価 「勝ち負け濃厚」
◆【追い切り診断】GI初戴冠狙う人気馬に辛口「B」 「戦える態勢は整ったが…」
◆【追い切り診断】想定“10人気”前後に「A」の高評価 「総体的にレベルアップ」
▼データ攻略
◆【データ攻略】勝ち時計が示す“名牝”の証 見落とし厳禁の「エグいラップ」とは
◆【データ攻略】“勝率80%”を味方にGI初制覇へ 「4.0.0.1」条件が導くVロード
◆【データ攻略】前走凡走の想定“8人気”前後 印を回すべき「連対率100%」の実績
◆【データ攻略】想定“6人気”以下の「3.0.0.1」 前走完敗も「血統×条件」で再浮上
◆【WIN5予想】メインはGI未勝利馬の“一点突破” 心斎橋Sは前走大敗馬を含め高配当狙い
▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】ジェラルディーナは「勝率0%」の鬼門・1枠 伏兵“激走ラッシュ”の好枠に古豪
◆【前走ローテ】前走重賞Vの2騎に“勝率0%” ジェラルディーナも「ドボン」の危険性
◆【脚質傾向】差し・追込は“4角位置”がカギ 今年は「GI未勝利馬」がV最右翼
◆【人気傾向】馬券内率“5割超”の「1+2」人気で勝負も、警戒すべき相手とは
文●中井達也(SPREAD編集部)