Advertisement

【マイラーズC/データ攻略】“勝率100%”は前走惜敗の重賞馬 騎手が証言「時計がかかる京都芝」が後押し

【マイラーズC/データ攻略】“勝率100%”は前走惜敗の重賞馬 騎手が証言「時計がかかる京都芝」が後押し

Advertisement

今週は京都競馬場でマイラーズC(芝1600m)が行われる。過去2年は阪神芝外回りだったが、今年は久々の京都開催。コース適性も重要なファクターとなりそうだ。

京都で施行された2012-2020年、過去9年のデータ分析から浮かび上がったキーワードをもとに出走馬を分析していく。ここでは「プラスデータ」としてソウルラッシュを取り上げる。

◆【マイラーズカップ2023予想/穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“2桁”確定の刺客 「相手にはしっかりケアしたい」

Advertisement

■時計のかかる馬場想定の京都芝

昨年のマイラーズCを制した馬が連覇を目指して今年も参戦。賞金加算が必須だった昨年とは立場が違うしコース形態も異なるが、新装開店を迎える京都芝外回りの馬場コンディションに注目したデータをご紹介したい。

・芝1600mで1分33秒0以上の決着時成績【4.0.0.0】

ソウルラッシュの取捨は走破時計で判断可能。1分32秒台の決着となった近3走は勝ち切れず、4連勝時は1分33秒台以上を要していた。時計のかかるマイル戦では負け知らずだ。

開幕週の京都芝は高速馬場をイメージしがちだが、試走会に騎乗した和田竜二は「時計は思ったよりも速くならないかも」とコメントし、馬場造園課も「程良く時計がかかる馬場であってほしい」と芝の状態に言及。時計がかかる馬場想定で連覇に向けて視界良好と言えよう。

◆【マイラーズカップ2023予想/追い切り診断】シュネルマイスターを上回る「S」の最高評価  「叩き台にあらず」

▼その他、データ攻略
◆【データ攻略】“想定10人気”前後に馬券内率80% 惨敗続きも「距離適性◎」で再浮上の予感

Advertisement

◆【データ攻略】前走惨敗の有力馬に「3.0.0.1」 乗り替わりでも“積極的に狙う価値あり”

◆【データ攻略】馬券内“パーフェクト”条件で目論む重賞初V コース適性で好走の可能性

◆【WIN5予想】メインは条件合致の想定”5人気”で「一点突破」 WIN1~3は2桁オッズ含め高配当狙い

マイラーズカップ2023予想コラム一覧

▼騎手データ
◆【騎手データ】“連対率100%”の鉄板コンビが中心 ジャスティンスカイ・川田は対抗以下の判断

Advertisement

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】単勝“10人気”想定の爆穴 「ここに入っても見劣らない存在」

◆【穴馬アナライズVol.2】想定オッズ“20倍”以上の盲点 「鞍上とともにハマれば怖い」

◆【穴馬アナライズVol.3】単勝オッズ“2桁”確定の刺客 「相手にはしっかりケアしたい」

◆【危険な人気馬】GI好走馬を“消し”評価 「勝ち馬が出世できていない」

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】実績上位にまさかの辛口「B」評価 「ドンと来いの状態とは…」

◆【追い切り診断】シュネルマイスターを上回る「S」の最高評価  「叩き台にあらず」

◆【追い切り診断】ソウルラッシュに迫る高評価「A」 「今がまさに充実期と言える」

◆【追い切り診断】重賞馬を上回る評価は想定“6人気” 「併せ馬で闘志満々」

▼血統傾向
◆【血統傾向】マイルと抜群の適性な配合 勝率“5割超”が追い風のアタマ候補

◆【血統傾向】復調気配の重賞馬に単回収値「438」 複数の好走条件が重なる「今回は狙い目」

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】シュネルマイスターの6枠は“4年連続”馬券内 人気以上に好走する2枠に警戒

◆【前走ローテ】昨年覇者ソウルラッシュに勝率“0%”が再び 勝機は前走「GII」組にあり

◆【脚質傾向】シュネルマイスターは4角位置がカギ 最多5勝の先行は“ロンスパ”必須

フローラステークス2023 データコラム一覧

◆【フローラステークス2022予想/枠順・騎手データ】“5年連続”馬券内の好枠に「複勝率5割超」を誇る鞍上

◆【フローラステークス2023予想/前走ローテ】メインは重賞よりも1勝クラスの勝ち馬 昨年優勝のフェアリーS組は不在

◆【フローラステークス2023予想/人気・血統傾向】1人気を上回る馬券内率“70%”が軸候補 最多2勝を誇る父系の産駒に注目

▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2023マイラーズC-データ分析編」

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします