【安田記念/データ攻略】前走快勝の上位人気に「2.1.1.0」 百戦錬磨のGI馬に勝機到来

 

【安田記念/データ攻略】前走快勝の上位人気に「2.1.1.0」 百戦錬磨のGI馬に勝機到来

今週は東京競馬場で安田記念(芝1600m)が行われる。GI馬10頭が参戦と例年稀に見る豪華メンバーが集まった今年。ハイレベルの混戦、いう言葉がしっくりくるような印象にあり、波乱決着も頭に入れておきたいところだ。

過去10年のデータ分析から浮かび上がったキーワードをもとに出走馬を分析していく。ここでは「プラスデータ」としてシュネルマイスターを取り上げる。

◆【安田記念2023予想/騎手データ】セリフォス・レーンは“押さえ”評価 軸候補は「馬券内率100%」条件の2騎

■東京では抜群の安定感

前走・マイラーズCで久々となる勝利を手にした馬。復活を遂げたGI馬に死角はないのか。それを裏付けるデータ面での後押しはこちら。

・東京芝の成績【2.1.1.0】

上記の内訳は東京マイルGIで3度の馬券内と3歳時の毎日王冠勝利。数字以上に中身の濃い内容と言えよう。

これまで戦ってきた相手はグランアレグリアやダノンキングリーなど強力。ここは前走輸送で減った馬体重が気がかりも、2走前が14キロ増だったことを考えれば適正体重に戻ったとの見方が妥当か。

2020年以降の東京芝1600mのGIにおけるC.ルメール騎乗馬の成績は【3.5.1.0】馬券内率100%。人馬の相性から軽くは扱えない1頭だ。

◆【安田記念2023予想/追い切り診断】シュネルマイスターを上回る「S」の最高評価 「自分の走りに集中し文句なし」

▼その他、データ攻略
◆【データ攻略】勝率“8割”で信頼度上昇 不動のマイル王へ変わり身に期待

◆【データ攻略】ジャックドール参戦で穴妙味は十分 「勝率100%」が想定“10人気”以下に

◆【データ攻略】想定2桁オッズに勝率“75%” GI激走馬に共通する「逃げ切り勝ち」

◆【WIN5予想】メインは“ソダシを超えた”厳選一点突破 WIN4は想定“2桁”含め高配当狙い

安田記念2023予想コラム一覧

▼騎手データ
◆【騎手データ】セリフォス・レーンは“押さえ”評価 軸候補は「馬券内率100%」条件の2騎

▼追い切り診断
◆【追い切り診断】シュネルマイスターを上回る「S」の最高評価 「自分の走りに集中し文句なし」

◆【追い切り診断】ソダシを上回る「A」の高評価 「パワーを推進力へスムーズに変換できている」

◆【追い切り診断】GI馬にまさかの低評価「B」 「良くも悪くも“大人になった”感が…」

◆【追い切り診断】GI未勝利馬に高評価「A」 「段階を踏んで状態アップに成功」

▼穴馬予想
◆【穴馬アナライズVol.1】前日“10人気”以上の盲点 「この人気落ちは妙味たっぷり」

◆【穴馬アナライズVol.2】単勝オッズ“20倍”前後の刺客 「前走内容は激走の布石」

◆【穴馬アナライズVol.3】想定“8人気”前後の伏兵 「昨年惨敗は度外視の一戦」

◆【危険な人気馬】GI連勝を狙う有力馬は“消し”  実績不足で「優勝条件を満たしていない」

▼血統傾向
◆【血統傾向】牡馬混合で輝く配合に妙味 単回収値「194」に上昇で激走の予感

◆【血統傾向】想定オッズ“2桁”にGI2勝目の気配 「4.0.2.4」に更なる上積みを期待

▼その他、過去10年データ傾向
◆【枠順】前年覇者は勝率“0%”の8枠に 3年連続優勝の好枠にシュネルマイスターが入る

◆【前走ローテ】GI組が最多5勝も前走・ヴィクトリアM組が優勢か ソングライン連覇に追い風

◆【脚質傾向】セリフォスやシャンパンカラーに“黄信号” 4角7番手以下の「一手先」に警戒

◆【人気傾向】馬券内率“80%”の1人気はオッズ次第で“100%”に上昇 伏兵の「下剋上」に警戒

▼競馬ストーリーテラー・田原基成の重賞分析TV「2023安田記念-データ分析編」

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

izukawaya