【函館記念/追い切り診断】評判馬がまさかの辛口「B」評価 「活気はあるが、ラストのやや重い動きが…」

 

【函館記念/追い切り診断】評判馬がまさかの辛口「B」評価 「活気はあるが、ラストのやや重い動きが…」

■ドーブネ

【中間調整】骨折による半年間の休養を経て昨年秋に復帰。条件戦連勝からリステッドの白富士Sで2着、今年2月の中山記念では逃げ粘って3着と、素質馬が徐々に充実期を迎えつつある。前走の巴賞が自身2度目の洋芝戦。早めに先頭へ立つ積極策から、最後は甘くなったものの0秒1差の2着に踏みとどまった。その後、反動はなかったようで滞在を続け、予定通り函館記念に参戦してくる。

◆【函館記念2023予想/追い切り診断】ローシャムパークを上回る「S」の最高評価 「ジンクスを破りそうな雰囲気」

【最終追い切り】巴賞時と同様、レース当週の調教は函館ウッドを単走。やや掛かり気味ながら、集中は維持できており直線入口での仕掛けにはスッと反応できていた。ただし、手応えほど弾けず、ジリジリとした伸びに留まっていた。

【見解】最終追いでの全体時計は巴賞時のほうが格段に速いが、ラストの軽快さは今回のほうが見劣る。活気はあり体調は間違いなくいいだろう。ただし、走り全体の意識が前々に偏っているあたりが、ラストのやや重い動きに繋がっているのかも。2000mでも走れるが、本質的に1800mがベストの馬でもあり、今回の距離を走るにあたって懸念を感じざるを得ない。

総合評価「B」

函館記念2023予想 予想コラム一覧

騎手データ

◆【騎手データ】ローシャムパーク・C.ルメール騎手は「平均着順8.5」に抵触 狙いは“ベタ買いプラス”の穴メーカー

追い切り診断

◆【追い切り診断】ローシャムパークを上回る「S」の最高評価 「ジンクスを破りそうな雰囲気」

◆【追い切り診断】アラタに迫る高評価「A」は注目の4歳勢 「まさに攻めの姿勢で能力全開」

◆【追い切り診断】ドーブネを超える「A」の高評価に伏兵 「スムーズなギアチェンジは目を見張る」

データ攻略

◆【データ攻略】ポテンシャル◎馬に「3.1.1.1」 “データ派”こそ買うべきその根拠とは

◆【データ攻略】“消すべきではない”人気の一角 「連対率75%」データ合致で信頼度アップ

◆【データ攻略】“完璧ローテ”で臨む珠玉の穴馬 「2.1.0.0」とユニコーンライオン参戦が激走を後押し

◆【データ攻略】単勝15倍超え想定馬に「勝率100%」 “ククナの再現”見込める魅惑の穴馬

血統予想

◆【血統傾向】条件合致で「3.1.0.6」の追い風 「距離延長は歓迎」のスタミナと持続力に秀でたタイプ

◆【血統傾向】想定“2桁”人気に勝率46.2%の激走データ 前走惜敗から巻き返す単回収率「203」

穴馬予想

◆【穴ライズ】前日“10人気”前後の伏兵 「前が崩れれば再浮上があっていい」

◆【穴ライズ】単勝オッズ“30倍”以上の爆穴 「立ち回り一つで重賞に手が届く」

◆【穴ライズ】想定“12人気”前後の盲点 「近走敗因は明確、力を出し切れば」

◆【WIN5予想】メインは前走実績重視で想定“2桁”人気を含む厳選4頭 WIN4は連勝狙いで「一点突破」

◆【危険な人気馬】注目の4歳馬は“消し” 1人気でもぶっ飛ぶ「0.0.0.7」の事実

過去10年データ傾向

◆【脚質傾向】4角2~3番手「5.5.5.18」と前有利 近年は“漁夫の利”後方勢にも警戒

◆【前走ローテ】ハヤヤッコの巻き返し可 過去10頭が馬券内の「前走6着以下」が狙い目

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。

izukawaya