【ローズS/WIN5予想】メインは“想定2桁”オッズの末脚自慢で高配当狙い WIN2は実力馬の「一点突破」

 

【ローズS/WIN5予想】メインは“想定2桁”オッズの末脚自慢で高配当狙い WIN2は実力馬の「一点突破」

17日にローズS(GII、阪神芝1800m)を含めたWIN5対象レースが行われる。

JRAが指定する5つのレースで1着馬を当てるWIN5は、過去に5億円超えの高額配当を記録したこともある、まさに夢の馬券。先週は、的中票数1票、払戻金4億2318万30円で歴代5位の超高配当となった。

ここでは対象レースの過去10年データをベースに、WIN5を攻略する。

◆【セントライト記念2023予想/血統予想】単回収値「233」で1強に断 8人気2着の血が騒ぐ伏兵も警戒

■ローズSは決め手勝負

今年のローズSは、4年ぶりに阪神芝1800mで開催。そのため、阪神開催となった2013~19年のデータを元に分析する。7年間の3連単平均配当額は24万6392円と波乱が起こる可能性が高い。人気傾向を見ると、1番人気が3勝を挙げているものの、着差は0秒1以内と僅差。実力が拮抗しているレースと言える。

脚質傾向を見ると、逃げ0勝、先行2勝、差し3勝、追込2勝で前はやや不利。上がり3Fタイムを見ても、1位が3勝、2位も3勝と、最後の決め手が必要となるレースとなっている。

今回のメンバーでは、ブレイディヴェーグ、ソーダズリング、ココナッツブラウン、アンリーロードが決め手もあり、今回の有力候補とみた。荒れる傾向のローズSは手広く攻めて攻略する。

■一点突破は仲秋S

今回警戒すべきは、WIN5中山11R・ラジオ日本賞。3連単の平均配当額は6万19円と少波乱程度ではあるが、歴代優勝馬は1~8番人気で分けており、展開も読みづらい。今回はここが山場と見て勝負をする。

まずWIN1中山9R・浦安特別は過去の傾向から上位人気の逃げ・先行馬から抑える。続くWIN2阪神10R・仲秋Sは、初の芝1600m開催。9月に同コースで行われた3勝クラスとオープン組の傾向を見ると、逃げ・先行が有利。ここはアーリントンCで2着と実力もあるセッションで一点突破を狙う。

WIN3中山10R・レインボーSは、中山芝1800m開催となった2019年以降では先行2勝、追込1勝とこちらも前有利。人気薄の伏兵も好走する傾向にあるため、先行馬を手広く抑える。

注目のWIN5中山11R・ラジオ日本賞は、過去の傾向から出走馬の明確な実力差は少ない。脚質を見ると先行馬が7勝と前が有利な傾向となっている。荒れる可能性も考慮し、手広く先行馬を抑えて攻略する。

結論は以下の通り。

WIN1:カイタロー、ウィンダミア
WIN2:セッション
WIN3:インザオベーション、バルサムノート、デビットバローズ
WIN4:ブレイディヴェーグ、ソーダズリング、ココナッツブラウン、アンリーロード
WIN5:ベストリーガード、ロードヴァレンチ、パワーブローキング、ウィリアムバローズ

セントライト記念2023 予想コラム一覧

騎手データ

◆【騎手データ】馬券内率100%の“鉄板条件”に該当 穴候補は「今回昇級戦」の盲点

追い切り診断

◆【追い切り診断】レーベンスティールを上回る「S」の最高評価 「持てる能力をフルに発揮」

◆【追い切り診断】打倒・ソールオリエンスの一角は辛口「B」 「走り方や気性面からは……」

◆【追い切り診断】ソールオリエンスに迫る「A」の高評価 「大きな壁も、肉薄する走りに期待」

◆【追い切り診断】想定“8人気”が実績馬と同等評価 「折り合いと操縦性◎で好走可能」

データ攻略

◆【データ攻略】想定9番人気以下に“連対率75%” 「忘れていませんか?」と穴党に伝えたい高配当候補

◆【データ攻略】1番人気歴ゼロの“何度でも買いたい”穴馬 単勝30倍超想定も「血統評価◎」

◆【データ攻略】タイトルホルダー以外“全頭馬券内” 「3.3.1.1」該当馬にはやはり逆らえない

◆【データ攻略】キタサンブラックも該当の「7/10」 あの一戦は“フロックじゃない”根拠は

穴馬予想

◆【穴ライズ】「レーベンスティールが人気なら…」 単勝オッズ“30倍台”想定

◆【穴ライズ】単勝“8人気”想定の盲点 「中山コース惨敗で見限るのは早計」

◆【穴ライズ】「ソールオリエンスとの差は詰まる」 想定“6人気”前後の刺客

血統傾向

◆【血統予想】単回収値「233」で1強に断 8人気2着の血が騒ぐ伏兵も警戒

ローズステークス2023 予想コラム一覧

◆【危険な人気馬】夏の上がり馬は“消し”判断 過去10年「0.0.0.9」馬券内ゼロの事実

計96点

文●塚本元気(SPREAD編集部)

izukawaya