【中山金杯/データ攻略】「選択視は買い一択」の想定6人気以下 「2.2.1.1」でイクイノックス世代躍動か

 

【中山金杯/データ攻略】「選択視は買い一択」の想定6人気以下 「2.2.1.1」でイクイノックス世代躍動か

今週は中山競馬場で中山金杯(芝2000m)が行われる。過去にはウインブライトやヒシイグアスといった国際GI好走馬も制したレース。時計のかかる傾向にある正月開催への対応もカギとなりそうだ。

ここでは、過去10年データからボーンディスウェイマイネルクリソーラの2頭にフォーカスした「83 or 0%」データを取り上げる。

◆【中山金杯2024予想/データ攻略】「本気ローテ」にビタハマリ “馬券内率77%”合致で軸候補に浮上

■ボーンディスウェイに【2.2.1.1】の好データ

前走で3勝クラスを脱出。相性の良い中山で連続好走を目論むのがボーンディスウェイだ。明け5歳ということもあり、皐月賞ではイクイノックスやドウデュースが登場した“令和の最強世代”と覇を競った馬。昇級初戦での相手関係が気になるところだが、今回は冬競馬のシチュエーションが味方しそうだ。

・12~2月の成績【2.2.1.1】

6戦中5戦で馬券内の“83%データ”に該当。唯一の馬券外もGIホープフルSの5着で、冬競馬×ボーンディスウェイは“鉄板級”と言い切っても過言ではない成績を残しているのだ。

Advertisement


この馬について補足すると、前走は4角2番手から抜け出してそのまま押し切った。「前走4角5番手以内から勝利」に該当した馬にはラーグルフ、ヒシイグアス、ヤマカツエースなど勝ち馬を複数輩出しており、直近に示した先行力が新春の中山開催で活きるとのデータもある。昨年1月に当舞台での2着実績を持つ生粋の冬馬。穴をあける理由がこれでもかと揃った今回、選択視としては買い一択と言えるのかもしれない。

■マイネルクリソーラには“0勝”データが……

ボーンディスウェイとは対照的に“0%データ”に該当してしまったのがマイネルクリソーラだ。前走アンドロメダSは2着とオープンクラスでも戦えることを証明。2000mの距離への適性を示している点は追い風と捉えられるが、今回は引き当てた枠順がマイナス材料となる。

・8枠の成績【0.2.1.23】

のべ20頭以上が勝利ゼロの“0%データ”に抵触。7枠までレンジを広げても過去10年で勝ち馬は1頭もおらず、中山金杯での外枠不利は明らか。3番人気内馬が4頭と、まったくノーチャンスではなかったことを踏まえると厳しいデータと言わざるを得ない。

マイネルクリソーラの前走は内枠で終始経済コースを進んでの連対圏確保。当時とは正反対のシチュエーションで迎える今回、勝ち切るゾーンに据えるには二の足を踏んでしまいそうだ。

1月6日~8日 重賞予想コラム一覧

中山金杯

騎手データ

【騎手データ】馬券内率100%の“鉄板”金杯男に脚光 想定10人気以下の爆穴にも警戒

追い切り評価

【追い切り診断】エピファニーを上回る「S」の最高評価 「調子落ちの夏場からV字回復」

【追い切り診断】マテンロウレオに迫る高評価で重賞初Vへ 「勝ち負け意識の攻め気配」

【追い切り診断】人気一角の5歳世代に辛口「B」評価 「この馬にはオーバーワークか……」

【追い切り診断】古豪に大駆け警報の高評価「A」 「併せ馬で相手を威圧しガラリ一変」

データ分析

【データ攻略】「本気ローテ」にビタハマリ “馬券内率77%”合致で軸候補に浮上

【前走ローテ】「馬券内率77.8%」の鉄板軸馬 前走関西圏の重賞が“吉”

枠順傾向・全頭診断

【枠順】マテンロウレオら有力候補に“馬券内率8.5%”の厳しい壁 「狙わない方がいい境界線」

【全頭診断】想定6人気以下に「2.2.1.1」 ゴールデンハインドは“消し”も

穴馬予想

【穴馬アナライズ】「一戦毎に本格化、人気一角との比較でハンデも◎」 単勝“6人気”前後の刺客

【穴馬アナライズ】「この人気落ちはシメシメ、復調気配で馬券内に突入」 想定“8人気”前後の妙味

【穴馬アナライズ】「メンバー屈指の末脚、まとめて差し切るイメージはある」 単勝“10人気”想定の爆穴

【WIN5予想】新春は波乱予想で“想定2桁”人気も候補 京都金杯はドーブネ消し

【危険な人気馬】重賞ウイナーを“消し” 勝率わずか3.7%データ&2002年から勝ち馬ゼロの歴史

京都金杯

【全頭診断】ドーブネは“思わぬ凡走”も 「内枠なら評価爆アゲ」想定6人気以下は

【前走ローテ】“連対率50.0%”人気の盲点となっている明け4歳馬とは……

シンザン記念

【全頭診断】「朝日杯FSでも重い印を……」GI通用級と評した未勝利勝ち馬に注目

フェアリーステークス

【全頭診断】「重賞即通用の可能性は十分」想定5人気以下の馬とは

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。