早田ひなが綴った898字の想い「五輪出場は目標ではない」 専属コーチと目指す金への道「全身全霊全力で支えていきたい」

 

早田ひなが綴った898字の想い「五輪出場は目標ではない」 専属コーチと目指す金への道「全身全霊全力で支えていきたい」
早田ひな(C)WTT

日本卓球協会は5日、都内で記者会見を開き、パリ五輪に挑む男女候補選手を発表。およそ2年にわたり続いてきた選考レースが終わりを迎えたなか、自身初の五輪へエースとして挑むのが早田ひなである。

◆【全文コメント】早田ひなが綴った898字の想い 卓球との出会いから周りへの感謝、パリへの抱負を述べる

■東京五輪ではリザーブメンバー

「卓球ノジマTリーグ」ならU-NEXT
【全試合見放題】卓球「ノジマTリーグ」を観るならU-NEXT!【PR】

U-NEXTの「31日間無料トライアル」に加入すればTリーグも全試合追加料金なしで楽しめる!さらに300,000本以上の動画/200誌以上の雑誌も読み放題!

U-NEXT「ノジマTリーグ」特設ページ&無料トライアル登録はこちら

早田は6日に所属先の日本生命を通じてコメントを発表。そこには早田が4歳から始めた卓球への想いと周りへの感謝の言葉が898字にわたりつづられている。

前回の東京五輪ではリザーブメンバーに回った早田は、「選考レースが始まった時にオリンピックに出場することを目標とはせず、オリンピックで金メダルを獲れる選手を目指し、世界一の選手になることを目標に頑張ってきました」と照準を五輪出場ではなく、世界の頂点を目ざしていたと明かす。

また、地元福岡の石田卓球N+で出会った恩師についても触れ、「女先生(石田千栄子先生)にラケットの握り方から 教わりました。本来右利きの私ですが体のバランスを見て左で始めるように勧めてくれたのも女先生です」「男先生(石田眞行監督)には小、中、高と長期に渡ってアドバイスをいただいてきました。世界で戦う私を見て今でもアドバイスをくださいます」と2人の存在に言及している。

■コーチも驚いた集中力

また、早田を支えてきたのが女先生(千栄子さん)と男先生(眞行さん)の三男にあたる石田大輔コーチ。「私はひなを初めて実家の卓球場で見た時にこんなにも集中力が高い子供がいるんだなとびっくりしました」と切り出した石田コーチは早田との出会いを機に専属コーチへ転身。“チームひな”を結成し、早田を卓球だけでなく生活面からサポートするなど世界一へ向けて尽力してきた。

石田コーチは、「毎日毎日コツコツと頑張れる子だよ、1度たりとも手を抜いたところを見たことがないから」と伝えられたと言い、「『もっともっと練習したいんです、どうしたらいいですか?』と、その時ですら凄い努力をしているなと感じていましたが、これを越える努力ができたら超アスリートになれるかもしれないと思いました」と早田の継続性を間近で感じながらともに歩んできた。

早田は「私の目標はオリンピックで金メダルを獲って両親を始めこれまで支えてくださった沢山の皆さんに恩返しをする事です」と五輪への想いを語り、石田コーチも「今度は周りをたくさん幸せにしてくれているひな自身がその舞台で最高の笑顔で輝けるように全身全霊全力で支えていきたいと思っています」とコメントを寄せた。

パリ五輪では初出場ながら日本のエースとして挑む早田。23歳が感謝の想いを胸に、世界一への道を目指すことになる。

◆【全文コメント】早田ひなが綴った898字の想い 卓球との出会いから周りへの感謝、パリへの抱負を述べる

◆早田ひなは「孫穎莎を追い抜くかもしれない」 中国メディアが警戒 伊藤美誠、平野美宇との違いも分析「彼女は明らかに…」

◆早田ひな、孫穎莎も評価した成長の跡「勝てて幸運だった」 世界女王が見せた振る舞いも注目「握手の際にラケットで……」

(Y.Imoto/SPREAD編集部)