4月21日に京都競馬場で第55回マイラーズC(GII、芝1600m)が行われる。
今年は、一昨年のマイルCS覇者で1年半ぶりの勝利を目指すセリフォスと、昨年の本レース3着のソウルラッシュに対して、ダービー卿CT2着のエエヤンや、京都金杯に勝利したコレペティトールなど上がり馬が激突。
ここでは過去10年のデータから「配当傾向」を分析して、レース傾向および“儲かる買い方”をジャッジする。
◆【マイラーズカップ2024予想】「1番人気想定のセリフォスに馬券内率80%」出走予定・枠順、予想オッズ、過去10年データ・傾向
■3連系なら断然「3連単」がウマい
過去10年、1番人気は【3.3.2.2】連対率60.0%、複勝率80.0%で馬券外2頭はいずれも掲示板内と面目は保てている。ただし、勝利したのは単勝オッズ2.9倍以下の馬だけで、7敗しているのも事実。また2倍台の1番人気は【1.1.2.2】と微妙。
過去10回のうち、3番人気以内が複数好走した年は6回あり、1~3着まですべて5番人気以内の決着となったのは4回と波乱は少ない。もっとも荒れたのが、2016年15頭立てで行われ、3人気→5人気→11人気の決着で3連単28万1010円の払い戻しだった。それでも5番人気以内馬が2頭好走しており、例年このパターンが続いている。馬券の組み立て方としては「すべて5人気以内で取捨」または「1~3人気+1~5人気+6人気以下」を推奨したい。
6番人気以下の伏兵に目をやると、前走が東京か中山で5番人気以内だった馬の好走が目立つ。これに該当していた馬は【1.1.2.9】複勝率30.8%、さらに中3週以上に限れば【1.1.2.3】複勝率57.1%、複回収値235に跳ね上がる。これに該当するソーヴァリアント、スパイダーゴールド、エアロロノアを3列目に配してみるのもおもしろそう。
馬連の平均配当は3371円で3桁配当だったのは2回、馬単が6625円と馬連の約1.9倍なので2連系なら馬券は「馬連」だけに張った方が賢い。3連複の平均配当は9569円で30倍台までが6回と、やはり堅いが、3連単の平均配当は5万4667円で意外にもオッズがつく。昨年は3連複1420円に対して3連単7370円、2023年は5560円に対して3万1970円など、3連系の馬券なら断然「3連単」で勝負したい局面だ。
マイラーズカップ2024 予想コラム一覧
特集
【特集】「1番人気想定のセリフォスに馬券内率80%」出走予定・枠順、予想オッズ、過去10年データ・傾向
【まとめ】芸能人・予想家の「マイラーズカップ2024」本命・注目馬予想一覧
“川田将雅・ルメール超え”の関西26歳騎手 「馬券内率52.9%」の京都外回り名人に熱視線
追い切り診断
【追い切り診断】ソウルラッシュを超える「S」評価 「昨秋とは順調さで段違い」 さすがの厩舎力で勝ち負け必至
【追い切り診断】セリフォスに迫る「A」評価 重賞初挑戦も侮れない“鞍上と息ピッタリ”の伏兵とは?
【追い切り診断】好調上がり馬一角に「B」評価 「さすがに物足りない」精神面に不安残る
データ分析・過去傾向
【枠順傾向】“外枠でも”ソウルラッシュに鉄板データ該当 「馬券内率47%」の内枠勢に穴妙味あり
【データ攻略】ダービー卿CT組2頭に「2.2.1.0」と「0.0.0.7」 “鉄板級と即消し級”の明暗とは
【データ攻略】ソウルラッシュとセリフォスの「66 or 0%」 2強の片方に浮上する“バッサリ消し”の選択肢
【前走ローテ】セリフォスとソウルラッシュに勝率“0%” 軸候補は「3.0.0.1」該当馬
【血統予想】想定8人気以下が「馬券内率100%」条件合致 穴候補として“最高の買い時”
穴馬予想・その他コラム
【穴馬アナライズ】「開幕週の京都は絶好、トラックバイアスが激走サイン」 想定“6人気”前後の伏兵
【穴馬アナライズ】「世代屈指のポテンシャルあり、見限るには早計」 想定“10人気”以下の爆穴
【穴馬アナライズ】「4歳世代の新星出現、心身の充実でGI馬撃破も」 想定オッズ“20倍”前後の妙味
【危険な人気馬】人気を二分する実績馬を“消し” 「0.0.3.7」の不穏データで必勝条件クリアできず
「春の福島・最終週で買いたい」複回収値「986」の若手&伏兵こそ狙いのベテランは? “ベタ買い”推奨ジョッキー
◆著者プロフィール
シャト美(しゃとみ)
馬とお酒をこよなく愛する競馬女子。シャト美の由来は、強さと美しさを兼ね備えた名馬タイキシャトルより。馬券は無駄な買い目を削ぎ落とし、少点数の馬連、馬単、ワイドがメイン。現在はUMAJIN内『競馬サロン』にて予想コラム、『SPREAD』では、シビアに馬券と向き合う「高配当メソッド」を執筆中。券と向き合う「高配当メソッド」を執筆中。