【天皇賞春/危険な人気馬】“消し”はドゥレッツァかテーオーロイヤルか、前例なきローテと勝率わずか2.0%の血統背景

【天皇賞春/危険な人気馬】“消し”はドゥレッツァかテーオーロイヤルか、前例なきローテと勝率わずか2.0%の血統背景

今週は、春の長距離王を決する大一番、第169回天皇賞・春(GI、3200m)が京都競馬場で行われる。

今年は、昨年の菊花賞馬ドゥレッツァをはじめ、ダービー馬タスティエーラや、阪神大賞典を制したテーオーロイヤル、日経新春杯勝ち馬のブローザホーンや、古豪ディープボンド、ダイヤモンドS2着のサリエラなど、各路線から多彩なメンバーが集まり、群雄割拠の混戦模様だ。

そんな中、重賞連勝で勢いに乗るテーオーロイヤルが、今回の「危険な人気馬」の標的となる。

【枠順傾向】サリエラ騎乗の武豊は内枠なら「6.2.0.1」連対率88%の“鉄板級”

■使い詰めのローテと血統面で不安

ダイヤモンドS、阪神大賞典と、2戦連続で上がり最速の決め手を繰り出し、重賞連勝中のテーオーロイヤル。特に前走の阪神大賞典では、好位から1頭だけ次元の違う末脚を繰り出し、後続に5馬身差をつける圧勝劇で、ビッグタイトル獲得に王手をかけた。

阪神大賞典の勝ち馬は、過去10年の天皇賞・春で【3.2.2.2】の成績で、複勝率は77.8%と、かなり信頼度の高い数字。今回も有力な1頭と思われがちだが、昨秋に怪我から復帰して以降、コンスタントに4戦、長距離戦を使われている点は引っ掛かる。

過去10年、阪神大賞典を制し臨戦した延べ9頭のうち年明け初戦だった馬は6頭、2戦目の残り3頭も初戦は1月に走っており、テーオーロイヤルのように、初戦が2月のダイヤモンドS、2戦目が阪神大賞典だった例はない。

3着以内に入った延べ30頭中23頭が、年明け初戦、あるいは2戦目が天皇賞・春だった馬であり、勝ち馬も10頭中9頭が該当する。使い詰めのローテより比較的フレッシュな状態で臨んだほうが、好結果を生みやすい傾向にある。

また、キングカメハメハ産駒の天皇賞・春での成績は、一度も馬券に絡んだことがなく、過去10年では【0.0.0.16】。キングカメハメハの孫にあたる、ドゥラメンテ産駒のタイトルホルダーが、2022年に制したが、全体的には相性の良くない一族と言える。

テーオーロイヤルの父リオンディーズは、主要4場の中で、条件を問わず、芝のレースでは阪神が最も相性が良く、勝率8.8%、連対率19.3%、複勝率29.9%の成績。一方、京都は最も相性が悪く、勝率5.1%、連対率15.2%、複勝率25.3%と、阪神に比べると分が悪い。さらに、天皇賞・春が行われる京都外回りコースでは、勝率2.0%、連対率11.8%、複勝率19.6%と数字は悪化。血統面からも強調できる材料はない。

一昨年の天皇賞・春では3着に敗れ、そのリベンジを果たしたいテーオーロイヤル。だが、その一昨年も、勝ち馬からは8馬身も離される完敗で、そのあたりも血統面での相性の悪さと言えるかもしれない。

今回は使い詰めによる上がり目もなく、人気ほどの信頼感はないと考え、妙味を考慮すると、今回は思い切って「消し」でいきたい。

天皇賞・春2024 予想コラム一覧

特集

【特集】お役立ち馬券攻略ガイド/出走予定・枠順、予想オッズetc. 人気上位馬は追い切り評価明暗

【まとめ】芸能人・予想家の「天皇賞・春」本命・注目馬予想一覧

【まとめ】「天皇賞・春大口投票パトロール テーオーロイヤルの単勝に190万円か “4歳世代”も100万超で追撃

【高配当メソッド】3連単20万馬券など「波乱の立役者」は高齢馬 馬券は勝率50%のテーオーロイヤルからが“買い”

データ分析・過去傾向

【データ攻略】タスティエーラに“連対率80%” 内枠の穴人気候補には「0.0.0.27」の即消し級浮上

【全頭診断】人気一角4歳馬に“100%”データ発動 「5.0.2.0」の想定6人気以下も波乱へ虎視眈々

【枠順傾向】サリエラ騎乗の武豊は内枠なら「6.2.0.1」連対率88%の“鉄板級”

【血統展望】ドゥレッツァに立ちはだかる“馬券内率0%”の壁 想定5人気以下に絶好の狙い時

【前走ローテ】阪神大賞典勝ちのテーオーロイヤルに「馬券内率77%」 データブレイクはサリエラか

穴馬予想・その他コラム

【穴馬アナライズ】「波乱に高齢馬激走の歴史あり、相手に押さえるべき1頭」 前日“8人気”前後の伏兵

【穴馬アナライズ】「実績馬がここにきて復調気配、昨年を超える結果も」 想定“10人気”以下の爆穴

【穴馬アナライズ】「無尽蔵のスタミナは世代屈指、ガラリ一変を警戒」 想定オッズ“50倍台前後”の穴馬

長距離で“ルメール級”のGI未勝利騎手 「馬券内率64.3%」でドゥレッツァ斬りも視野に

izukawaya