【MLB】同僚ドジャース投手陣が指摘 打者・大谷翔平が誇る唯一無二のユニークな能力とは……「必ず対応してくる」

【MLB】同僚ドジャース投手陣が指摘 打者・大谷翔平が誇る唯一無二のユニークな能力とは……「必ず対応してくる」
ドジャースの大谷翔平(C)Getty Images

米スポーツメディア『ジ・アスレチック』は27日(日本時間28日)、「ショウヘイ・オオタニをアウトにするには? 投手陣が苦労話を語る」と題して、記事を公開した。

現在、ナ・リーグで打率と本塁打の「2冠」を維持するドジャース大谷翔平投手。もはや打ち取ることが困難となっている好調スラッガーに対して、今季から同僚となったドジャース投手陣たちが昨季までの対戦を振り返り、当時抱いていた思いを披露した。

◆「ドジャースのスターはMVP最有力候補だ」大谷翔平、驚愕スタッツに米記者が激賞「驚異的なプレーを見せている」

■「特定の球種だけで抑えるのは難しい」

最初に登場したのは、昨季からドジャースに加わった左腕ライアン・ヤーブロー投手。大谷は2019年6月のレイズ戦で自身初となるサイクル安打を達成しているが、同投手はそのうち本塁打、二塁打、三塁打を献上していた。

「特定の球種だけでずっと抑えるのは難しい。彼は必ず対応してくるから。その能力は唯一無二だ。とてもユニークだよ」と過去の対戦を振り返り、印象を語った。

そもそもチームを率いるデーブ・ロバーツ監督はエンゼルス時代の大谷をどう封じようとしていたのか。「みんな、彼に対しては高めのボールを投げて打ち取ろうとしていた。それで、我々も高めを狙ってみた。しかし、その戦術はすぐに通用しなくなった」と話し、対応力の高さに舌を巻いていたと明かした。

■大谷に対して「安全なエリアはない」

指揮官の証言を補完したのが、ドジャースのベンチコーチ、ダニー・レーマン。対戦相手に応じてゲームプランを立てる同コーチは「1打席目はうまくいっても次の打席ではうまくいかない。彼をアウトにするためには、次のレベルに引き上げて、色んな球種をミックスしたり、組み立てを考えたり、色々なことをしなければならなかった。なぜなら、彼はどんな球も打てるし、どんな球も強打するからだ。オオタニと対峙して安全なエリアはない」と語り、こちらも同じパターンで打ち取ることは難しいとした。

オリオールズ時代に大谷と対戦した抑えのエバン・フィリップス投手は「間違いなくコーナーぎりぎりを攻めたいね。彼のバットが届かないようにしたい。四球で歩かせるのは、本塁打を打たれるよりもいいよね」と笑った。

大谷は適応能力が高く、いつも同じパターンで抑えることは不可能。相手投手としては、多くのバリエーションを駆使して攻めるしかないようだ。

Advertisement


◆大谷翔平、ド軍の緊急事態救う猛打ぶり MVPも視界も月間12本塁打、初受賞の2021年6月まであと「1」

◆「オオタニは簡単にやってのける」大谷翔平、中堅スタンドへ放った驚愕の26号 アーチの“軌道”に公式が注目

◆ジャッジの三冠王を阻むのは大谷翔平の“盟友”か エンゼルスで飛躍のシーズン送る27歳が首位打者争いに参戦