【京成杯AH/追い切り診断】圧巻の動き披露で「S」の最高評価 負けられない一戦に向け「精神面も言うことなし」

【京成杯AH/追い切り診断】圧巻の動き披露で「S」の最高評価 負けられない一戦に向け「精神面も言うことなし」

第69回京成杯AH(8日/GIII、中山芝1600m)には桜花賞、NHKマイルC2着のアスコリピチェーノ、中山マイル巧者・エエヤン、サマーマイルシリーズ2戦連続2着のディオなどが出走予定。

本記事では、出走各馬の追い切りを診断し「S」「A」「B」の3段階で評価した有力馬や穴馬をピックアップ。ここでは「アスコリピチェーノ」を取り上げる。

◆【京成杯オータムハンデ2024予想/追い切り診断】想定“10人気”前後に高評価 心身ともにパワーアップ、柔軟なコーナリング武器に「勝ち負け十分」

■アスコリピチェーノ

【中間調整】無傷の3連勝で阪神JFを制した才女だ。年明けはぶっつけで桜花賞に臨み、1番人気に支持されるも2着と初敗北。そして続くNHKマイルCも1番人気2着に終わっている。しかし桜花賞は最高に上手く乗られたステレンボッシュにインを強襲されたものだし、NHKマイルCは最後の直線で激しい接触があったもの。いずれも負けて強しで、世代トップ級のマイラーと言っていいだろう。

秋は豪の1500mGI、ザ・ゴールデンイーグルもしくはマイルCSが目標。牧場での調整が順調なことと、レース間隔がちょうどいいこと、そして与しやすい相手関係になるであろうことからハンデがキツくなるのを承知で秋の初戦を京成杯AHに設定。さらに言えば、カーブがキツいローズヒルガーデンズ競馬場(ゴールデンイーグルの開催地)を意識した部分もあるかもしれない。8月11日に坂路4F55秒2(馬なり)を出したのが初時計。以降、酷暑のなかでも坂路&コース併用のメニューを順調に消化している。1週前のウッド追いでは大きく先行させた2頭を楽に追い詰め、軽い促しだけで鋭く加速。一気に突き抜け最先着を果たした。

【最終追い切り】レース当週もウッドで3頭併せ。北村宏騎手を背に(本番はC.ルメール騎手)2頭を先に行かせて追走すると、直線では最内へ。直線に正対してもまだ2頭との差があったが、そこから気持ちを乗せて一気に加速。スルッと抜け出しあっさり最先着とした。ラスト1Fは圧巻の11秒0(馬なり)。前向きさがありながら、しっかりと脚を溜めることができており精神面はピタッと整っているようだ。

【見解】大目標が先にあるということで、帰厩後ここまで馬なりオンリー。過去のGI2走では中間にある程度負荷を掛ける調整を施しており、今回さすがにメイチではないだろう。とはいえ動きは申し分なく、1週前はウッド5Fの自己ベストにコンマ1秒差まで迫る時計を出している。次のGIまでにある程度の回復期間があると考えれば、9割5分程度までは仕上がっているのでは。とくに気持ちの面は言うことなし。ハンデは確かに他馬との比較で厳しいが、それでも春GIから0.5キロ増で済んでいる。まず負けられない一戦だ。

総合評価「S」

◆セントウルステークス2024 予想コラム一覧

特集

◆【特集】秋競馬の開幕戦はスプリント覇者へ向けた重要な一戦 出走予定・枠順、予想オッズ、過去10年データ・傾向

◆【一覧】芸能人・予想家の「セントウルS/京成杯AH」本命・注目馬予想まとめ 4週連続◎馬券内継続中、勢いは秋競馬でも続くか

◆【一覧】「セントウルS」大口投票パトロール トウシンマカオに複勝「60万円」 “10人気以下”の穴馬に高額アリ

◆【高配当メソッド】勝率70%の1人気、信頼できるのはピューロマジックかママコチャか 伏兵一角に“馬券内率63%”浮上

過去10年傾向・データ分析

◆【枠順傾向】想定6人気前後が“馬券内率57.9%”の好枠にイン 今年は開催5週目で外差しに要警戒か

◆【データ攻略】想定6人気以下の穴馬に「2.1.1.2」 バキバキ仕上げ&厩舎力で“アタマ買い”も視野に

◆【データ攻略】半信半疑の人気馬に「馬券内率71%」 このタイミングで“買いの一手”打つべき理由

◆【前走ローテ】「傾向合致」で期待のピューロマジック イレギュラー開催だからこそ浮上する“妙味アリ”のレース

穴馬予想

◆【穴馬アナライズ】好調継続馬の明らかな“勝負駆け”に要警戒 「不屈の根性」で強豪馬撃破の爆走に期待

◆【穴馬アナライズ】今年だけの「激アツチャンス」 開催時期入れ替えが呼び水になる前日“12人気”以下の大穴

◆【危険な人気馬】コロッと負けたカレンチャンやカナロアと共通点 多数の「凡走条件」重なる実績馬を“消し”

◆京成杯オータムハンデキャップ2024 予想コラム一覧

◆【追い切り診断】想定“10人気”前後に高評価 心身ともにパワーアップ、柔軟なコーナリング武器に「勝ち負け十分」

◆【追い切り診断】脚力上位の実力馬に「B」の辛口評価 反応の乏しさ目につき、“いかにも休み明け”な感

◆【血統展望】単&複回収値140超の“人気盲点” 前走惨敗も「お構いなしに狙うしかない」

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)
【重賞深掘りプロジェクト】調教ライター。競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。UMAJINでは「競馬サロン」開設以前から毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。

izukawaya