第49回エリザベス女王杯(10日/GI、京都芝2200m)には、3歳牝馬・レガレイラ、薔薇一族のスタニングローズ、上がり馬のホールネスなどが出走予定。
本記事では、出走各馬の追い切りを診断し「S」「A」「B」の3段階で評価した有力馬や穴馬をピックアップ。ここでは「ハーパー」を取り上げる。
◆【エリザベス女王杯2024予想/追い切り診断】久々V狙う素質馬に最高評価「S」 “ウィークポイント改善”意識した稽古で「文句なしの動き」
Advertisement
目次
■ハーパー
【中間調整】昨年の牝馬3冠で4着→2着→3着。続くエリザベス女王杯でも3着と高い底力の持ち主だ。しかし今年2024年は大スランプに陥り、3戦すべてでフタ桁着順。前走・府中牝馬Sは春に減っていた馬体がしっかり戻っており、攻めも順調に思えたが途中でレースを止めてしまったような状態で最下位15着に終わっている。
秋始動戦は凡走も凡走だったが1回叩いての上積みに期待され、予定通りエリザベス女王杯へ進むことに。10月20日から時計を出し始め、1週前のCW3頭併せでラストに若干のスブさはあったもののしっかり伸びて最先着を果たした。この日装着したブリンカーの効果は一定程度あったようだ。
【最終追い切り】1週前追いである程度速い時計を出しているので、レース当週は坂路単走・馬なりの調整。坂の半ばで前方に行く別厩舎の馬を見て力んでしまい、重心が上ずってしまう。最後まで馬なりを保ってはいたが、ラスト2Fは12秒5-12秒7と失速ラップだった。
【見解】攻めそのものは順調にこなせており、体調や脚元などに問題はなし。不振の要因は精神的なものが大きいのだろう。今回の最終追いもメンタルのブレが影響したような感じで、精彩を欠いていた。本番ではブリンカーを装着する予定で一変してくる可能性はもちろん秘めているが、最終追いの動きからすると強くは推しづらい。
総合評価「B」
エリザベス女王杯2024 予想コラム一覧
特集
◆【特集】出走予定・枠順、予想オッズetc. 「3歳牝馬レガレイラ、古馬撃破なるか」お役立ち馬券攻略ガイド
◆【一覧】芸能人・予想家の「エリザベス女王杯2024」本命・注目馬予想まとめ 前週“穴馬”指名で3着内の気になる◎は?
◆【一覧】「エリザベス女王杯2024」大口投票パトロール 金曜前売りからレガレイラに単勝“100万円” 高額も「一強」の偏り
◆ルメが足りない……深刻な「C.ルメール不足」の裏側に潜む、乗り替わり“買いor消し”調査ランキング
追い切り評価
◆【追い切り診断】久々V狙う素質馬に最高評価「S」 “ウィークポイント改善”意識した稽古で「文句なしの動き」
◆【追い切り診断】“打倒レガレイラ”一角に高評価 体質強化著しく、GI戴冠に向けて「青写真どおり」
データ分析・過去10年傾向
◆【枠順】クロノジェネシス、ジェラルディーナも凡走した枠に“人気一角”がイン 「馬券内率41.2%」該当の穴馬は
◆【データ攻略】名手騎乗の良血馬に「0.0.0.14」 調教プラン変更で“消し”に振り切る選択も
◆【データ攻略】GI連対馬2頭の「買い or 消し」 京都の馬場+馬券内率80%該当で“買うしかない”
◆【全頭診断】レガレイラは買いか否か 「連対率66%」該当の爆穴が“15年前の再現候補”に
◆【高配当メソッド】想定1人気レガレイラに「凡走条件」該当 京都開催、波乱の使者は“前にあり”
◆【血統展望】ブレイディヴェーグも該当の“リヴァーマンの血” 「逆張り的に狙いたい」人気盲点は
◆【前走ローテ】想定「2桁人気」に追い風傾向 創設以来初の秋華賞組“ゼロ”の影響
◆【エリザベス女王杯2024予想】過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるお役立ちデータ
穴馬予想
◆【穴馬アナライズ】前日“10人気”前後に警戒 「展開利」の恩恵あるメンバー構成に感じる激走の可能性
◆【穴馬アナライズ】惨敗続きから「条件好転」のここで一発 想定“8人気”前後に芝2200mで急浮上の余地あり
◆【危険な人気馬】過度な期待は……名牝も苦戦した果敢な挑戦の「代償」と「勝率0%」の壁
武蔵野S/福島記念/デイリー杯2歳S 予想コラム一覧
◆【武蔵野ステークス2024予想】過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるお役立ちデータ
◆【福島記念2024予想】過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるお役立ちデータ
◆【デイリー杯2歳ステークス2024予想】過去10年のレース結果・配当・血統まとめ 傾向分析に使えるお役立ちデータ
著者プロフィール
西村武輝(にしむらぶこう)
【重賞深掘りプロジェクト】調教ライター。競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。UMAJINでは「競馬サロン」開設以前から毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。