元スペイン代表のフェルナンド・トーレス選手(34)が7月10日、J1クラブのサガン鳥栖に移籍することを発表した。
昨シーズン限りでのアトレティコ・マドリード(スペイン)退団決定後、欧州をはじめ、米国、中国など複数クラブによる”トーレス争奪戦”が行われていた。
世界屈指のストライカー、フェルナンド・トーレス選手。ヴィッセル神戸に加入するイニエスタ選手に続き、世界各国から注目されている「超大物」が日本のクラブにやってくることになる。

(Photo by Laurence Griffiths/Getty Images)
イニエスタ選手の入団時点では、サッカーを詳しく知らない人のために、どれくらいその移籍がすごいことなのか喩えようとした大喜利がはじまっていたが、今回も同様の大喜利が行われることになるかもしれない。
イニエスタがJリーグに来る衝撃をサッカー知らない人に説明すると
ちなみに、これらのツイートは「イニエスタ選手がJリーグに移籍してくる衝撃」をサッカーを知らない人にもわかりやすく説明しようと試みたものだ。
イニエスタが日本のJリーグに来る衝撃をサッカー知らない人のために説明すると、あなたが会社に出勤したら上司がジョージ・クルーニーになっていたようなものです
— える (@eru_niko) May 18, 2018
イニエスタが日本のJリーグに来る衝撃をサッカー知らない人のために説明すると、NHKのど自慢にレディー・ガガが出場する感じです。
— まことぴ (@makotopic) May 18, 2018
バルセロナに所属するアンドレスイニエスタが神戸入団合意と報道ありますがサッカー知らない人にこのヤバさを世界的アーティストに例えるのであればジャスティンビーバーが吉本に入社するくらいヤバい。
— 新宿区のカービィくん (@OkTencho) May 17, 2018
確かにわかりやすいが、これはあくまでも感覚的なもの。
そこで今回は、SNSでのフォロワー数を軸にその注目度合いを考えてみることにした。
Twitterのフォロワー数から考えてみる
まず、フェルナンド・トーレス選手のTwitterでのフォロワー数を見てみよう。
トーレス選手のフォロワーは、2018年7月11日現在で約370万人だ。
※本記事で記載するフォロワー数はすべて2018年7月11日現在の数値
Feliz de incorporarme a mi nuevo destino. Sagan Tosu, nos vemos pronto! / Happy to join my new club. See you soon, Sagan Tosu! @saganofficial17 #SaganTosu #JLeague pic.twitter.com/lzLfVBuiaM
— Fernando Torres (@Torres) July 10, 2018
一方で、この度トーレス選手が加入を発表したサガン鳥栖のフォロワーは約6.2万人。
/
ようこそ、#サガン鳥栖 へ👏
\この度、 #神の子 #フェルナンド・トーレス 選手🔴⚪が新加入することが決定しました🔵⚽
🇪🇸🔜🇯🇵詳細はコチラ🔻https://t.co/IhDNyMUJpH#誤報じゃないよ #ほんトーレス#sagantosu #fernandotorres #torres #トーレス pic.twitter.com/8EEDONhY0l
— サガン鳥栖公式 (@saganofficial17) July 10, 2018
トーレス選手と同数程度のフォロワーを持つ海外女優のアカウントを調べてみると、2010年公開の『キック・アス』で演じた“ヒット・ガール”役で一気に知名度を上げたクロエ・グレース・モレッツさんが約325万フォロワー。
そのため、SNS上での数値的にはトーレス選手と近い知名度があると考えられる。
クロエ・グレース・モレッツさんはアメリカの『TC Candler』で毎年発表される「世界で最も美しい顔」で、2012年に4位、2013年3位、2014年2位、2015年には7位に輝いている。

クロエ・グレース・モレッツさん(Getty Images)
— Chloë Grace Moretz (@ChloeGMoretz) June 16, 2018
一方、瀬戸内7県を本拠地に活動しているアイドルグループ「STU48」のフォロワー数は約6.7万人で、サガン鳥栖のフォロワーとおおよそ同じくらいの数値。
TBSテレビ「音楽の日」に #STU48 の出演が決定!!✨✨
ぜひチェックしてください♪#TBS#音楽の日 https://t.co/iyxH9MIyeF— STU48 (@STU48_official_) July 10, 2018
つまり、あくまでフォロワー数という軸のみで考えるのであれば、トーレス選手がサガン鳥栖に加入することは、イニエスタ選手の時の大喜利にあやかると「クロエ・グレース・モレッツさんがSTU48にいるような感じ」と喩えられるのではないだろうか。
インスタグラムのフォロワー数から考えてみる
次に、インスタグラムのフォロワー数で考えてみる。
トーレス選手のインスタグラムのフォロワーは約640万人。
一方、サガン鳥栖のインスタグラムのフォロワーは約1.4万人。
ちなみに、トーレス選手の加入報道前のフォロワーは約8千人で、1日で約2倍に増加したようだ。
サガン鳥栖のフォロワーに対して、トーレス選手のフォロワーは約457倍(640万÷1.4万)。
これに近い倍率で探すと、世界的に有名な俳優レオナルド・ディカプリオさんが約2440万フォロワーで、日本の有名劇団である劇団四季が約5.1万フォロワー。その差は約478倍。
若干倍率に開きはあるものの”衝撃”というところに焦点を当てると、今回のトーレス選手の移籍を喩えるならば「ディカプリオが劇団四季にいるような感じ」となるのではないだろうか。
今回挙げた2つの例は、あくまでSNSのフォロワー数だけで出しているため参考程度でしかないが、サッカーがわからない人にとっては少しはわかりやすくなる喩えかもしれない。
トーレス選手に求められる役割
トーレス選手が加入を発表したサガン鳥栖は、J1リーグ現在17位でJ2に降格してしまう可能性がある順位につけている。
サガン鳥栖が順位を上げるためにも、トーレス選手は求められる“ストライカー”としての役割を果たさなければならないだろう。
イニエスタ選手との直接対決なども含め、トーレス選手の加入で今年度のJリーグからはますます目が離せなくなりそうだ。

(Photo by Laurence Griffiths/Getty Images)
《関連記事》
イニエスタがJリーグに?その衝撃をサッカー知らない人のために説明すると