【テニス】大坂なおみ、赤土の全仏制覇へのカギとは 女子ダブルス青山・柴原組も要注目

 

【テニス】大坂なおみ、赤土の全仏制覇へのカギとは 女子ダブルス青山・柴原組も要注目
全仏オープンでの活躍が期待される大坂なおみ(C)Getty Images

国内では東京五輪開催に向けて混乱が広がる中、テニス界は2020年の全米から採用となった関係者を特定エリアに隔離する「バブル生活」を導入し、プロツアーを開催し続けている。ATPWTAは全選手にワクチン接種を推進しており、選手間でも賛否両論があるなか、接種済みの選手も増えてきたという。このワクチン接種は義務化されてはいないが、接種を終えた選手たちには各地への渡航後の隔離が緩和されるなど、試合に向けての調整に関しても負担が減ってきているようだ。

そんな中、トップ選手たちはヨーロッパでのクレーコートシーズンを過ごし、30日に開幕する全仏オープンに向けて照準を合わせている。日本からは大坂なおみ土居美咲日比野菜緒錦織圭西岡良仁内山靖崇ダニエル太郎が本戦に出場する。

注目は、全米・全豪とハードコートでの女王として君臨している大坂が、この赤土の「過酷な闘い」と称される全仏で新たな進化を生み出せるかだ。

◆大坂なおみ、全仏制覇に向けて「ライバル」は誰なのか 有力選手の実力を徹底分析

■「過酷な闘い」ではメンタル面の安定も重要に

世界中の大坂ファンが期待する“生涯グランドスラム”を達成するには、これまで3回戦止まりである「赤土の全仏」と「芝の全英」を攻略する必要がある。ハードコートと違い足元が滑るクレーコートでのフットワーク、球足が遅く跳ねやすいことからラリー数が増えること、そしてイレギュラーなバウンドの変化で思うようにショットが安定しないケースへの対応が大きなポイントになるだろう。

ボールバウンドのイレギュラーに対応するのは身体的な反応も必要ではあるが、予測を外してくる出来事に落胆しない心構えも重要となる。

大坂は、全仏の前哨戦となるマドリード・オープンイタリア国際で2回戦敗退。彼女のリズムあるストローク展開がクレーになると影を潜めてしまう。クレーコートに対して未だ手応えを感じておらず、イタリア国際前にもプレーに対して「まだ、しっくりきていない。経験が足りていないからなのか、クレーで育たなかったからかもわからない。ポイントの組み立て方も違うから、少し大変」と吐露している。

全仏に向けて、この前哨戦で3試合しか積めていないことも不安要素に繋がっているかもしれない。やはり、足元が滑りながらプレーすることが上手くいかない大きな要因であり、そのなかで攻守の見極めに確信が持てないのだろう。しかし世界2位の実力者、どう対応してくるかがまた見所になってくる。