【ゴルフ】動画でもゴルフを楽しもう 今、チェックすべきYouTubeチャンネル<ゴルフYouTuber編>

 

【ゴルフ】動画でもゴルフを楽しもう 今、チェックすべきYouTubeチャンネル<ゴルフYouTuber編>
(C)Getty Images

今や娯楽の一つとしてすっかり定着したYouTube。ゴルフに関連したチャンネルも数多く存在する。ここでは、現在人気を集めている「ゴルフのYouTubeチャンネル」をいくつかご紹介。今回は「ゴルフYouTuber」編。

■DaichiゴルフTV

ティーチングプロ、菅原大地が開設した「DaichiゴルフTV」は、チャンネル登録者数が34万人超えと、ゴルフ系のYouTubeでは、一二を争う登録者がいる人気チャンネル。現在32歳ながら、個人レッスンは満員で、スクールのキャンセル待ちは1年以上と、さらなる活躍が期待される若手のプロコーチだ。

投稿する動画は「多くのゴルファーが抱えるお悩み解消術」と「新しいゴルフの魅力と楽しみ方を創造する企画」の2本柱で展開。自身が提唱する、力がなくても飛ばせる「最大効率スイング」についてのレッスン動画は好評で、「【人気No.1動画】※これが理解できたら最大効率スイングへ近づきます…!」は、320万回の再生回数を記録。

また、18ホールをパター1本で回って100切りに挑戦したり、キャリー300ヤードは可能なのかどうか、自身の飛距離アップに挑戦するなど、どれもが唸るような動画ばかり。最近ではCSで初の冠番組を始めるなど、YouTubeをきっかけに、その活躍は多方面に波及していきそうだ。

■Sho-Time Golf

Sho-Time Golf」もチャンネル登録者数が12万人超えの人気チャンネル。運営する尾崎翔太は、レギュラーツアーへの出場経験もあるれっきとしたプロゴルファー。身長は165センチと小柄ながら「飛ばしなら負けない!」とプロフィールでも説明しているように、ドライバーの飛距離は300ヤードを超え、動画内でもその驚異的なドライバーショットを度々披露している。

ゴルフのラウンド動画がメインに投稿されており、アマチュア時に投稿した「上手いアマチュアゴルファーが短いコース回ったら50台出るんじゃね??」といったチャレンジものや、彼の飛距離の秘密を探れる「60ヤード伸ばしたゴルフ筋トレ」といったトレーニングもの、また「パターでドライバーより飛ばす男[ガチ] Shotaリハビリラウンド@マッチプレー対決 イーグルレイクゴルフクラブ Part6」は累計再生回数が74万回を超える人気コンテンツとなっている。

Advertisement


また、プロゴルファーを招いた対決企画も人気。しかも、男子は片岡尚之、浅地洋佑、香妻陣一朗といったメンバー、女子も稲見萌寧や高橋彩華など、ツアーで優勝争いを繰り広げるトッププレイヤーが参加しており、その人脈の広さも人気の高い証明だろう。

■NAMI GOLF

NAMI GOLF」は、芸能活動をしている竹田奈未が20年3月に開設したYouTubeチャンネル。ゴルフをしている人も、ゴルフ経験が無い人でも面白いと思ってもらえるチャンネルでありたい、というコンセプトのもと、竹田のキャラクターや多彩な企画もあって、彼女自身のゴルフが日に日に成長していく姿も人気を博し、チャンネル登録者数は6万人を超えている。

ティーチングプロをゲストに招いたレッスン動画では、わずか1カ月でベストスコアが9打も縮まったという、アプローチの練習方法を紹介。ゴルフ歴5カ月という妹との姉妹対決や、人気ゴルフYouTuberとのコラボ動画も多く、初心者が見ても楽しい動画が多く投稿されている。

中でも、PGAツアープロがゴルフ初心者のフリをするというドッキリ企画は好評で、72万回を超える再生回数を記録。他にも、フリートークなど、企画は基本的に自分で考えているようで、今後もゴルフファンだけではなく、より多くの人に見てもらえるチャンネルとなりそう。目標はチャンネル登録者数20万人と、明石家さんまとのラウンドとのこと。目標へ向けて、その勢いはさらに増していきそうだ。

◆動画でもゴルフを楽しもう 今、チェックすべきYouTubeチャンネル<プロゴルファー編>

◆動画でもゴルフを楽しもう 今、チェックすべきYouTubeチャンネル<マニアック編>

◆スポーツは予測してこそ面白い ファンも競技に“参戦”、新感覚ゲーム「ファンタシー・スポーツ」の醍醐味