26日は中京競馬場で菊花賞のトライアル重賞・神戸新聞杯(GII、芝2200m)が、中山競馬場では伝統の重賞・オールカマー(GII、芝2200m)が行われます。
神戸新聞杯は京都競馬場の改修に伴う開催日割り変更のため、今年も中京競馬場で行われます。そのため神戸新聞杯については中京芝2200mの重賞データを基に気になる騎手データを見ていきましょう。
◆【オールカマー2021予想/追い切りジャッジ】中山巧者の人気馬に最高評価「S」 豊富な乗り込みで「心肺機能は完全に練り上げられた」
■中京芝2200m重賞では「馬券内率100%」中京の鬼・福永祐一騎手
まずは神戸新聞杯に関連した騎手データをご紹介。今年の神戸新聞杯に乗り鞍があり、2012年以降の中京芝2200m重賞で騎乗経験があるのは次の7騎手です。
サンプル数が少ないデータとなることをご了承いただければと思いますが、そんな中で他騎手を圧倒する成績を残せているのが中京の鬼・福永祐一騎手です。人気と着順のバランスに優れ、連対率も66.7%と高い数値を記録しています。2020年神戸新聞杯のコントレイル(1番人気1着)、2021年日経新春杯のクラージュゲリエ(4番人気3着)、2021年京都新聞杯のルペルカーリア(1番人気2着)と3度の騎乗機会で【1.1.1.0】の馬券内率100%ですから、この舞台で行われる重賞では絶対に欠かせない騎手と言えます。
今年の神戸新聞杯で同騎手が跨るのがダービー馬のシャフリヤール(牡3、栗東・藤原英)。単勝オッズ1倍代前半の1番人気ではありますが、福永祐一騎手が跨る以上『堅軸』として考えるべきですね。
また、騎手データとは異なるものの、2012年以降日本ダービーの1着馬が他のレースを挟まず神戸新聞杯に出走してきた際は【4.0.0.0】の勝率100%となるデータもあります。ここは捻る必要が一切なく、人気馬から素直に買うべきレースかもしれません。