【Dリーグ】さらなる煌めきと共にサード・シーズンを締めくくるアワードショー2022‐23
3シーズン目の最終ラウンドを終えた日本発、世界初のダンス・リーグであるDリーグのアワードショーが22日、東京六本木のビルボードライブ東京で催された。 ◆22-23シーズン最後のチャンピオンシップは初出場のカドカワ・ドリー…
3シーズン目の最終ラウンドを終えた日本発、世界初のダンス・リーグであるDリーグのアワードショーが22日、東京六本木のビルボードライブ東京で催された。 ◆22-23シーズン最後のチャンピオンシップは初出場のカドカワ・ドリー…
3年目を迎えた日本発、世界初のダンスリーグ「Dリーグ」は23日、サードシーズンのラストセットとなるチャンピオンシップを開催した。 レギュラーシーズンとは異なり、各対戦から勝ち残る形式のトーナメント制で行われたチャンピオン…
3年目を迎えた日本発、世界初のダンスリーグ「Dリーグ」は23日、サードシーズンのラストセットとなるチャンピオンシップを開催した。 この日も、会場の有明アリーナはほぼ満席、コロナ規制の緩和を受け、マスク越しであれば声援もO…
東京に名残の桜の花弁が舞う4月5日、「Dリーグ」サードシーズンの最終ラウンドとなるラウンド12が開催された。 コロナ禍ながら、今回も会場の有明ガーデンシアターはほぼ満席。マスク越しとの制約はあるものの、ファンの熱い思いを…
「Dリーグ」サードシーズンの最終ラウンドとなるラウンド12が東京に名残の桜の花弁が舞う5日、開催された。 競技ルールが各2チームによる対戦方式となってから、各マッチでの勝敗を占うという愉しみも加わり、よりゲーム性を強く感…
コロナ禍での開催を余儀なくされてきたが、確かな盛り上がりを見せている「Dリーグ」のサードシーズンは21日、1シーズン全12ラウンド中のクライマックスともいえるラウンド11が開催された。 今回も会場の有明ガーデンシアターは…
サードシーズンで確かな盛り上がりを見せている「Dリーグ」は21日、1シーズン全12ラウンド中のクライマックスともいえるラウンド11が開催された。 ここでは全6回戦の後半をレポートする。 ◆【前編】ラウンド11 盛り返し感…
2021年1月に誕生した日本発世界初のダンスリーグである「Dリーグ」はシーズンを追うごとに確かな盛り上がりを見せ3年目のシーズン22-23を迎えた。そんな中、全12ラウンド中10番目となるラウンド10が8日に開催された。…
2021年1月に誕生した日本発世界初のダンスリーグである「Dリーグ」はシーズンを追うごとに確かな盛り上がりを見せ3年目のシーズン22-23を迎えた。そんな中、全12ラウンド中10番目となるラウンド10が8日に開催された。…
全米プロ・バスケットボール・リーグ(NBA)のオールスターが行われたのは2月19日のこと。 ◆オールスター2023、最多出場記録更新のレブロン・ジェームズ「試合の神様を欺いたことはない」と偉業の秘密を語る 前日の3ポイン…