【エプソムC】ザダルが差し切り勝ち!トーセンラー産駒初のJRA重賞制覇
13日の東京競馬場で行われたGⅢ第38回エプソムカップ(3歳以上、芝1800メートル)は、石橋脩騎手…
13日の東京競馬場で行われたGⅢ第38回エプソムカップ(3歳以上、芝1800メートル)は、石橋脩騎手…
■サトノフラッグ 【中間調整】前走・金鯱賞では道中2番手と積極的なレース運びを見せるが、直線で切れ負けする格好で7着に終わっている。その後放牧で立て直しを図り、5月12日に美浦へ帰厩。このレースでの復帰を念頭に調整されて…
第38回エプソムカップ(GIII、芝1800m)の枠順が11日、JRAより発表された。 重賞初制覇を目指すアルジャンナ(牡4、栗東・池江泰寿厩舎)は4枠8番に、一昨年の牡馬クラシック戦線で善戦を演じたヴェロックス(牡5、…
昨年、無敗で牝馬三冠を達成したデアリングタクトが始動する金鯱賞。 当レースは2017年に3月中京で施行されるようになり、とくに近年はトップホースの参戦が目立つ。2018年には後に大阪杯でGI初制覇となるスワーヴリチャード…
先週の日経新春杯は1番人気のアドマイヤビルゴが10着に敗れ、格上挑戦だった7番人気のショウリュウイクゾが勝利。2着に13番人気のミスマンマミーアが入り、3連単96万1790円と荒れた。 今年の古馬重賞は波乱続きの予感がす…
今週は中山競馬場でGII・AJCC(芝2200m)が行われる。 冬競馬で施行される伝統の一戦。「古豪の復活」が多いレースで、6・7歳以上の高齢馬が制した例は幾多にも及ぶ。リピーターの好走が目立つ点もこの条件の特殊性が窺え…
今週は中山、中京で実力馬が激突するGIIAJCCと東海Sが開催。ここではAJCCの有力馬について、中間調整と最終追い切りのジャッジをお届けします。最後には「プラスワン!」として調整面から狙える穴馬もご紹介。 このコラムが…