【東京オートサロン】2024年参戦、シビック・タイプR-GTコンセプトが東京国際カスタムカーコンテスト2023で最優秀賞を受賞
千葉県幕張メッセで開催された東京オートサロン2023にて15日、同事務局が「東京国際カスタムカーコンテスト2023」において、コンセプトカー部門最優秀賞を発表、本田技研工業が出展したシビック・タイプR-GTコンセプトが受…
千葉県幕張メッセで開催された東京オートサロン2023にて15日、同事務局が「東京国際カスタムカーコンテスト2023」において、コンセプトカー部門最優秀賞を発表、本田技研工業が出展したシビック・タイプR-GTコンセプトが受…
モビリティリゾートもてぎで行われたスーパーGT今季最終戦、最大の注目はやはりタイトルの行方だ。 第7戦終了時点でGT500クラスチャンピオンの可能性を残していたのは6チームだが、実質はランキングトップの3号車ニスモZ(千…
スーパーGT2022年シリーズも、いよいよ残すところあと1戦。九州のオートポリスで2日、セミファイナルラウンドの第7戦が行われた。 この第7戦の興味深い点は、サクセスウェイトがGT500クラスの場合通常1ポイントあたり2…
スーパーGTでは、ポイントを獲得するとサクセスウェイトと呼ばれるウェイトハンデが次戦以降課せられるルールがある。 GT500クラスの場合は1ポイントあたり2kg。しかしハンデは最後まで積み重ね続けられるわけではなく、第7…
スーパーGTは後半戦に入り、第5戦が鈴鹿サーキットで開催された。 鈴鹿では以前から、8月後半のGTレースが恒例になっている。 かつては「鈴鹿1000km」という通常の3倍以上の距離のレースが行われ、路面温度が50℃近い猛…
第3戦から約2ヵ月のインターバルを経て、スーパーGT第4戦が8月6日、7日に開催された。 舞台となった富士スピードウェイは前週までの猛暑から一転、予選が行われた土曜日は気温が22℃までしか上がらず、決勝が行われた日曜日も…
“奇跡”と思えるような出来事に時々遭遇することがある。鈴鹿サーキットで行われたスーパーGT第3戦が、まさにそうだった。 スーパーGTといえば3週間前に富士スピードウェイで行われた第2戦の、300km/h近い速度が出るホー…
3年ぶりに行動制限のないゴールデンウイークを迎え、5月3日、4日に富士スピードウェイで開催されたスーパーGT第2戦は2日間で7万3000人もの動員。 久々にスタンドを埋め尽くす多くのファンの姿があった。ここ2年はスムーズ…
2022年スーパーGT第2戦、富士スピードウェイで初の試みとなった450kmレースはアクシデントによ…
スーパー耐久、スーパーフォーミュラに続き4月17日にはスーパーGTが開幕した。 国内モータースポーツでは最も人気の高いスーパーGTはレースそのものだけでなく、レースクイーンを目的に来場するファンもかなり多く、華やかさとい…