レモンポップがG1初勝利 競馬のフェブラリーステークス
第40回フェブラリーステークス(19日・東京11R1600メートルダート16頭、G1)1番人気のレモ…
第40回フェブラリーステークス(19日・東京11R1600メートルダート16頭、G1)1番人気のレモ…
第40回フェブラリーS(GI、ダ1600m)が行われる東京競馬場の馬場情報が19日、JRAより発表された。東京は芝「良」、ダートは前日と変わらず「稍重」でスタートした。 ◆【フェブラリーステークス2023予想/追い切り診…
■ソリストサンダー 昨年のフェブラリーSは、中団前めで流れに乗ると、直線で良く脚を伸ばして2着テイエムサウスダンから0秒1差の4着。時計が速く、前がそのまま残るような展開ではあったが、最後まで渋太く前との差を詰めていた。…
■ケンシンコウ キャリア初の1400m戦となった前走の根岸Sは、最後方からレースを進めると、大外からメンバー2位の上がりで6着まで追い込んできた。前半は速い流れに戸惑って置かれてしまった上に、当時はパサパサの乾いたダート…
■テイエムサウスダン 3番人気に支持された前走の根岸Sは、好位追走から直線でズルズルと後退して14着。大敗とあって一杯の競馬かと思いきや、レース後すぐに息が入っていたように、途中で馬がレースを止めて最後まで集中して走って…
福永祐一騎手は2023年度の新規調教師免許試験に合格、2月末でデビューから27年間の騎手生活にピリオドを打つ。 「天才」と称された元騎手・福永洋一の長男としてデビュー時から注目を集め、歴代4位のJRA通算2635勝、GI…
「フェブラリーS・G1」(20日、東京) 2番人気に推された昨年覇者カフェファラオが直線で力強く抜け… 続きを読む
第39回フェブラリーS(GI、ダ1600m)が行われる東京競馬場の馬場情報が20日、JRAより発表された。東京は芝「重」、ダート「不良」の発表。芝のクッション値は「やや軟らかめ/7.7」、ダートの含水率はゴール前「9.2…
昨年のチャンピオンズCを制したテーオーケインズ、日本馬初のBCディスタフ制覇を遂げたマルシュロレーヌがサウジCに出走のため回避。前年覇者のカフェファラオは3連敗中で、JBCスプリント勝ちのレッドルゼルはダ1600m未経験…
昨年のチャンピオンズCを制したテーオーケインズ、日本馬初のBCディスタフ制覇を遂げたマルシュロレーヌがサウジCに出走のため回避。前年覇者のカフェファラオは3連敗中で、JBCスプリント勝ちのレッドルゼルはダ1600m未経験…