【ボート/目玉レース】イン戦「軸固定」3連対率“90%”でほぼ飛ばない 好モーター道中記
出走予定のボートレース番組内から好モーターを「モンスター機」としてピックアップして紹介する“目玉レース”は本日第30回目。 2月に当コラムで推奨した1号艇の1着率は30レース中20本で「66.67%」と全国トップである徳…
出走予定のボートレース番組内から好モーターを「モンスター機」としてピックアップして紹介する“目玉レース”は本日第30回目。 2月に当コラムで推奨した1号艇の1着率は30レース中20本で「66.67%」と全国トップである徳…
強風吹き荒れ、気温の変化が激しい日々が続く。そんな日は安易に舟券勝負に行くと火傷をすることも。 まずは水面状況を確認してほしい。荒れた天候の日は大体どこのレース場でも「安定板」がモーターに装着される。 安定板が付くと水の…
3月と言えば、15日からボートレース戸田で開催されるSG・第59回ボートレースクラシック。 1日から始まる戸田一般戦・関東専門紙カップでは上位モーターがいくつか使用されているため、動きをチェックしておきたい所。 今節の三…
ボートレース江戸川で開催されているG1・江戸川大賞開設68周年記念は、初日27日が順延し28日からに変更。 初日は、水面が荒れた影響で3周から2周へ周回短縮、安定板使用のレースとなった。 前半レースでは6レース中5本が「…
風が吹いたり雪が降ったりと各レース場では天候のバラつきが目立つ。当然、天候が変われば水面も変わり、調整だって大きく変わってくる。次から次へと起こる変化に対応しながら、ボートレースの予想を組み立てていくこともまたボートの面…
各場で行われてきた正月レースもいよいよ終盤に差し掛かってきた。なかでも注目のレースは、住之江のオール大阪。グランプリ、グランプリシリーズで使用されていたモーターと大阪支部の実力者が勢揃いだ。 ◆1コース舟券絡み「84%越…
ボートレース住之江で開催された第38回グランプリは、石野貴之が通算2度目のVゴール。優勝後は地元ということもありファンから大歓声で出迎えられた。 今年のグランプリは競馬の有馬記念と日程が重なり、公営競技のファンにとってた…