【マイラーズC/騎手データ】軸は条件合致で数値“急上昇” 阪神芝マイル重賞で活躍する栗東の名手
明日24日は阪神競馬場で安田記念の前哨戦となるマイラーズC(GII、芝1600m)が行われます。元々阪神芝1600mを舞台に創設されましたが、施行場所が年によってコロコロと変わる重賞として知られ、2011年までは基本的に…
明日24日は阪神競馬場で安田記念の前哨戦となるマイラーズC(GII、芝1600m)が行われます。元々阪神芝1600mを舞台に創設されましたが、施行場所が年によってコロコロと変わる重賞として知られ、2011年までは基本的に…
30日は東京競馬場でフェブラリーSの前哨戦となる根岸S(GIII、ダ1400m)が行われます。 2000年までは東京ダ1200mで行われましたが、2001年以降は時季が1月下旬から2月上旬に移され、東京ダ1400mが舞台…
9日は中京競馬場で3歳重賞・シンザン記念(GIII、芝1600m)が行われます。 例年は京都で行われる重賞ですが、同競馬場の大規模改修工事のため今年も昨年に引き続き中京競馬場で行われるため注意が必要です。そのため中京競馬…
「前編」ではラスールの不安材料を挙げ、消しの評価としたが、「後編」ではラスールに代わる本命、そして穴馬5頭を含めた対抗以下の結論を紹介する。 ◆【シンザン記念2022予想/危険な人気馬-前編】人気の一角は“消し” 今春の…
3日は中山競馬場で秋のGI開幕戦・スプリンターズS(GI、芝1200m)が行われます。 創設以来中山芝1200mを舞台に行われてきた重賞で、今回はスプリンターズSの過去データを基に気になる騎手データを見ていきましょう。 …
8日は函館競馬場でダート重賞エルムS(GIII、ダ1700m)、新潟競馬場で3歳限定のダート重賞レパードS(GIII、ダ1800m)が行われます。 エルムSは基本的に札幌ダ1700mを舞台に行われてきた重賞で、函館競馬場…
7月11日は福島競馬場で七夕賞(GIII、芝2000m)、小倉競馬場でプロキオンS(GIII、ダ1700m)が行われます。 プロキオンSは2012年から2019年にかけては中京ダ1400m、昨年は阪神ダ1400mと、一貫…
25日は東京競馬場でフローラS(GII、芝2000m)、阪神競馬場でマイラーズC(GII、芝1600m)が行われます。 フローラSは例年と比べて変化はありませんが、マイラーズCは京都競馬場大規模改修のため、10年ぶりに阪…
24日の阪神6Rで、レース前の返し馬の際にスウィープザボード(5着)に騎乗した岩田康誠騎手(47)=… 続きを読む
3月21日(日)は中山競馬場で皐月賞のトライアル重賞・スプリングS、阪神競馬場で今後の天皇賞・春に繋がる伝統の重賞・阪神大賞典が行われます。 阪神大賞典は少頭数で行われることが多い重賞ですが、今年は13頭立てと例年に比べ…