東京パラ 杉村選手(伊東市出身)が銅メダル 今大会2個目のメダル 【ボッチャ団体】
4日、東京パラリンピックのボッチャ団体3位決定戦で、日本はポルトガルと対戦し、4-3で勝利。みごと銅… 続きを読む
4日、東京パラリンピックのボッチャ団体3位決定戦で、日本はポルトガルと対戦し、4-3で勝利。みごと銅… 続きを読む
ジャマイカ観光局は8月23日、東京五輪スタッフ・ストイコビッチ河島ティヤナさんに同国への観光旅行を授与。それに先立ち19日、ジャマイカ本国と在日ジャマイカ大使館をオンラインで繋ぎ行われた式典では、ジャマイカのエドモンド・…
その気になれば、自転車で行ける距離の会場で行われた東京五輪。祝祭の雰囲気を感じることもできずに大会は…
東京オリンピックで大活躍した卓球日本は大会閉幕後も話題沸騰だ。五輪初採用の混合ダブルスで金メダルに輝… 続きを読む
東京五輪フェンシング男子エペ団体で日本勢として初の金メダルを獲得した見延和靖選手(34)が10日、群… 続きを読む
東京五輪の自転車男子ケイリン7位入賞から一夜明けた8月9日、脇本雄太選手(32)=福井県立科学技術高… 続きを読む
新型コロナウイルス蔓延により1年延期となった東京五輪が開催され、各競技に半生を捧げてきたアスリートたちをホッとさせたことだろう。その証と言ってはなんだが開会式の選手入場では、嬉々として行進するオリンピアンたちの姿が印象的…
賛否両論という表現が、短絡的で平凡な表現と感じてしまうほど、複雑な事情や思惑が絡みに絡んだ末に開催された感のある東京オリンピック2020とパラリンピックだが、そんな大人の事情はさておき、蓋を開けてみれば、やはり人間と人間…
歴史上初めて、1年延期となり、かつ無観客で開催された東京五輪が閉幕となった。ちょっとした喪失感でいっぱいだ。 政治的な力学も必要なこうした国際大会は常に賛否両論入り乱れるのが常だ。何度も記しているが2016年東京五輪招致…
第32回夏季オリンピック東京大会は8日、東京都新宿区の国立競技場で閉会式を行い、17日間の日程に幕を… 続きを読む