【ラジオNIKKEI賞2022】過去10年の枠順・騎手データから読み解く狙うべき馬とは
3日に福島競馬場で行われる第71回・ラジオNIKKEI賞(GIII、芝1800m)の枠順が1日にJRAから発表された。 スプリングSで3着に入ったサトノヘリオスは1枠1番、前走・皐月賞の14着から巻き返しを狙うボーンディ…
3日に福島競馬場で行われる第71回・ラジオNIKKEI賞(GIII、芝1800m)の枠順が1日にJRAから発表された。 スプリングSで3着に入ったサトノヘリオスは1枠1番、前走・皐月賞の14着から巻き返しを狙うボーンディ…
第58回CBC賞(GIII、芝1200m)の枠順が28日、JRAより発表された。 今年のフィリーズレビュー3着の3歳牝馬アネゴハダは1枠2番、重賞2勝のタイセイビジョンは4枠8番、昨年の本レースを日本レコードで勝利したフ…
第63回宝塚記念(GI、芝2200m)の枠順が23日、JRAより発表された。 昨年の菊花賞に続き今年の天皇賞・春を逃げ切ったタイトルホルダーは3枠6番、前走・大阪杯9着から巻き返しを狙う昨年の年度代表馬エフフォーリアは2…
19日に東京競馬場で開催される第27回・ユニコーンS(GIII、ダ1600m)の枠順が17日にJRAから発表された。 新馬戦を大差勝ちし前走も4馬身差で勝利したジュタロウは4枠6番、3連勝中と上がり馬のリメイクは4枠7番…
第27回マーメイドS(GIII、芝2000m)の枠順が17日、JRAより発表された。 昨年の本レースで2着だったクラヴェルは6枠11番、昨年のエリザベス女王杯で4着になったソフトフルートは2枠3番、京都記念8着からの巻き…
12日に函館競馬場で開催される第29回・函館スプリントステークス(GIII、芝1200m)の枠順が10日にJRAから発表された。 今年の桜花賞で3着に入ったナムラクレアは4枠7番、連覇を狙うビアンフェは7枠13番、前走・…
第39回エプソムカップ(GIII、芝1800m)の枠順が10日、JRAより発表された。 2連勝と上がり馬のジャスティンカフェは8枠11番、前走ダービー卿CT3着からの巻き返しを狙うダーリントンホールは5枠5番、2020年…
4日に中京競馬場で開催される第75回・鳴尾記念(GIII、芝2000m)の枠順が3日にJRAから発表された。 前走新潟大賞典で上がり最速の脚で2着に入ったカイザーバローズは7枠8番に、昨年の新潟大賞典の勝ち馬であるサンレ…
第72回安田記念(GI、芝1600m)の枠順が3日、JRAより発表された。 昨年のNHKマイルCを制して挑んだ安田記念が3着だったシュネルマイスターは5枠9番、4連勝で前走・東京新聞杯を優勝しているイルーシヴパンサーは4…
29日に東京競馬場で開催される第136回・目黒記念(GII、芝2500m)の枠順が27日にJRAから発表された。 連覇の期待がかかるウインキートスは8枠16番に、今年の万勝S勝ち馬マカオンドールは7枠13番、昨年のアメリ…