2019年1月2〜3日に行われる第95回箱根駅伝。史上初となる2度目の学生駅伝3冠と、箱根史上3校目の5連覇を狙う青学大のエース、森田歩希(ほまれ)選手に注目が集まっている。
森田選手は茨城県出身。青山学院大学の社会情報学部社会情報学科に在学中だ。中学時代、5000mで14分38秒99という中学日本記録(当時)を樹立したことがある。
大学三大駅伝デビュー戦となった2016年の全日本大学駅伝では、6区で区間賞を獲得し、MVPに輝いた。
2017年の第93回箱根駅伝では4区を区間2位で駆け抜け、箱根3連覇と大学駅伝3冠に貢献。
2018年の第94回箱根駅伝では2区を走り、1時間7分15秒のタイムで区間賞を獲得している。
箱根駅伝4連覇達成‼︎
2区区間賞!出雲、全日本負けた中での優勝は本当に嬉しい????
来年は4年生として5連覇成し遂げます‼︎
応援ありがとうございました????— 森田歩希 (@homare_0629) 2018年1月3日
青学大陸上部の主将
2018年度の最終学年時では、青学大陸上部の主将を務めている。
3区を務めるのは森田歩希(4年)です
今年は主将としてチームをまとめ引っ張ってきました!!
初の出雲路になりますがチームを勢い付ける走りに期待です!!#青学駅伝 pic.twitter.com/ozgeVggDPp— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) 2018年10月8日
高校時代…青学大の入学を決意したきっかけ
出身は竜ヶ崎第一高等学校。茨城県有数の進学校であり、文武両道を心がけていたことが伺える。
高校時代は怪我も多く無名の選手に近かったが、高校2年生の時点で青山学院大学の原晋監督に心肺機能を評価される。このことがきっかけで、青学大の進学を決意したそうだ。
父親の影響も
父親は元陸上競技選手の森田桂さん。國學院大学の陸上競技部に所属していた。
その後、実業団の日清食品グループに進み、母校である國學院大学陸上競技部の監督に就任。チームを初の箱根駅伝出場に導いている。
森田選手は、「(父が)監督をやっていたので、練習の組み立てとかわかるのでアドバイスをもらったりした」とテレビ番組で明かしており、父の影響を受けて陸上を続けてきたといえるだろう。
卒業後の進路は?
森田歩希選手の卒業後の進路は、GMOインターネットの陸上競技部である「GMOアスリーツ」。監督は花田勝彦氏で、アドバイザーとして青山学院大学の原監督が関わっている。
来年度からGMOアスリーツで競技を続けることになりました。
よろしくおねがいします!まずは来週の出雲駅伝応援よろしくおねがいします???? https://t.co/ijw2rOHKKg
— 森田歩希 (@homare_0629) 2018年10月1日
齋藤飛鳥への愛
森田選手は乃木坂46のファン。なかでも、齋藤飛鳥さんが「推し」のよう。
12月13日の記者会見で、「駅伝で快挙を成し遂げた時、欲しいものは」と問われたときに「齋藤飛鳥さんに会いたい」と明かすほどだ。
本人のSNSを見ると、齋藤飛鳥さんへの愛情が伝わってくる投稿が多数。
これで合宿やっていけるわ https://t.co/53HNrDgQ71
— 森田歩希 (@homare_0629) 2018年5月4日
また、「青学大陸上競技部(長距離ブロック)」のアカウントに登場するときは、何度も齋藤飛鳥さんの名言を引用している。
今日の一言は森田歩希です
彼が今最も好きな芸能人の乃木坂46の齋藤飛鳥さんの好きな言葉で、人柄とは人生そのものであるというものです
良い習慣を身につけることで、より良い人生になっていくかもしれません! pic.twitter.com/UzrAKSnH9L
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) 2017年12月19日
今日のひとことは森田歩希です
彼の大好きな乃木坂46の齋藤飛鳥さんが自分で決めているルールの一つに「可愛い事をしない」というものがあるそうです
他のアイドルと差別化を計ったことが彼女の人気に繋がっているのではないでしょうかライバル達に差をつけるために自分だけの強みを見つけましょう pic.twitter.com/bKy8rXJSW2
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) 2018年6月22日
今日のひとことは森田歩希です
乃木坂46の齋藤飛鳥さん主演の映画「あの頃君を追いかけた」の英語訳でだそうです
どんな選択でも後悔せずにその選択を生かす努力を常にしていきましょう! pic.twitter.com/mirizshsl7
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) 2018年10月31日
本人にお会いできるといいですね!
《関連記事》
東洋大陸上部が箱根駅伝の壮行会に登壇!全国の東洋大応援団の声を受け頑張ってほしいと激励される
酒井監督の分析は「鍵は7区と8区」…東洋大、青山学院のリベンジに燃える!
ケンブリッジ飛鳥、プロ転向して変わったこと。31秒の沈黙の後、口を開いた
大迫傑はなぜ結果を出せる?…専属コーチが語る、アメリカと日本の指導法の違い