【NHKマイルC/騎手データ】条件合致で驚異の“連対率80%” 軸候補にすべき美浦の大ベテランとは
8日は東京競馬場で3歳マイル王決定戦・NHKマイルC(GI、芝1600m)が行われます。 1996年の創設以降、一貫して東京芝1600mを舞台に行われてきました。今回は2000年以降の過去データを基に気になる騎手データを…
8日は東京競馬場で3歳マイル王決定戦・NHKマイルC(GI、芝1600m)が行われます。 1996年の創設以降、一貫して東京芝1600mを舞台に行われてきました。今回は2000年以降の過去データを基に気になる騎手データを…
30日に東京競馬場で開催される第29回・青葉賞(GII、芝2400m)の過去10年データを紹介する。 本競走の2着以内に日本ダービーへの優先出走権が与えられるトライアルレース。同コースのゆりかもめ賞を制し前走・すみれS2…
明日17日は中山競馬場で皐月賞(GI、芝2000m)が行われます。牡馬3冠路線の1冠目となるレースで、2000年以降もディープインパクト、ヴィクトワールピサ、オルフェーヴル、ゴールドシップ、ドゥラメンテ、コントレイル、エ…
3日間競馬の中日となる20日は中山競馬場で皐月賞のトライアル重賞・スプリングS(GII、芝1800m)が行われ、阪神競馬場では今後の天皇賞・春に繋がる阪神大賞典(GII、芝3000m)が行われます。両重賞とも近年は施行条…
27日は中山競馬場で今後の大阪杯や安田記念に繋がる伝統の重賞・中山記念(GII、芝1800m)が行われます。 今回は2000年以降の過去データをもとに、中山記念の気になる騎手データを見ていきます。 ◆【中山記念2022予…
20日は東京競馬場で今年最初のGI・フェブラリーS(GI、ダ1600m)が行われます。 今回は2000年以降の過去データ(2003年の中山開催を除く)をもとに、フェブラリーSの気になる騎手データを見て行きます。 ◆【フェ…
6日は東京競馬場で今後のマイルGIに繋がる東京新聞杯(GIII、芝1600m)が行われます。 今回は2000年以降の過去データ(2003年の中山開催を除く)を集計の上、東京新聞杯の気になる騎手データを見て行きます。 なお…
19日は阪神競馬場で2歳マイル王を決める朝日杯フューチュリティS(GI、芝1600m)が行われます。3年前の優勝馬・アドマイヤマーズはその後、NHKマイルCと香港マイルを制覇。今後のマイルGIに直結するレースと言えますね…
5日は中京競馬場でGI級勝ち馬が実に9頭と実力馬が集ったチャンピオンズカップ(GI、ダ1800m)が行われます。今年は令和のアイドルホース・ソダシの参戦もあって例年以上に注目されていますね。 それでは気になる騎手データを…
「新潟記念・G3」(5日、新潟) 12番人気のマイネルファンロン(牡6歳、美浦・手塚)が重賞初制覇を… 続きを読む