松山英樹は“ひとりだけ”の方が好成績 久常涼は”松山のみ”回避へ マスターズトーナメント
10日にオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブでマスターズが開幕する。出場予定の日本選手は現時点で松山英樹のみ。 松山は今季のパッティングのスコア貢献度を示すSG:パッティングが4月3日時点で57位と、これまで課題とされて…
コラム10日にオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブでマスターズが開幕する。出場予定の日本選手は現時点で松山英樹のみ。 松山は今季のパッティングのスコア貢献度を示すSG:パッティングが4月3日時点で57位と、これまで課題とされて…
コラム今季、男子ゴルフツアーで主役級の活躍が期待される選手の一人が26歳の清水大成だ。昨季のトップ10入りは2度の2位を含む9回。賞金ランキングは8位に入った。 そして初メジャーも経験。日本での最終予選会を突破し出場した全米オ…
コラム日本女子オープンで史上初のアマチュア優勝を飾った翌年の2017年から米ツアーを主戦場とし、通算6勝をあげている畑岡奈紗。 2022年4月のDIOインプラントLAオープンを最後に優勝から遠ざかっているが、今季は開幕から11…
コラム13日から、ザ・プレーヤーズ選手権がフロリダ州のTPCソーグラスで開催される。同大会は“第5のメジャー”と呼ばれており、格式が高い大会。 松山英樹は昨年大会で6位、23年大会で5位と、2年連続でトップ10入りしており、コ…
コラム6日から、沖縄県の琉球ゴルフ倶楽部で、日本女子プロゴルフツアー開幕戦ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントが開催される。 注目は稲見萌寧。昨季は、23年のTOTOジャパンクラシックを制したことで得た米ツアーシード権…
コラム昨季米ツアーで大きな結果を出したのが古江彩佳だ。メジャー、エビアン選手権を制しただけでなく、平均ストロークで1位に輝いた選手に贈られるベアトロフィーを獲得。 米ツアー公式スタッツでの平均ストロークは3位だったが、1位のジ…
コラム黄金世代の河本結にとって、2024年は復活の年になった。19年の初優勝以来となる通算2勝目を手にしただけでなく、34試合の出場でトップ10が16回と、抜群の安定感を誇った。 結果、22年が52位、23年が85位だったメル…
コラム13日から開催されるジェネシス招待に松山英樹がディフェンディングチャンピオンとして出場する。 会場は、ロサンゼルス山火事の影響で避難区域に指定されているリビエラCCから、トーリーパインズGCに変更。 同コースで開催された…
コラム2月6日から、アメリカ・フロリダ州のブラデントンカントリークラブで今季の米女子ツアー第2戦のファウンダーズカップが開催される。 今季、米女子ツアーを主戦場にする日本選手は計13名だが、現時点でその内12名が同大会に出場す…
コラム毎年、シーズンを通して際立つ安定感を見せているのが小祝さくら。 小祝のプロテスト合格は2017年。ルーキーイヤーとなった18年、未勝利ながらメルセデスランキングで8位に入り、黄金世代の中で最上位となった。 初優勝をあげた…