Advertisement

【NFL】第56回スーパーボウルは全体1位QB対決とスーパー新人に“三冠”レシーバー陣に注目

【NFL】第56回スーパーボウルは全体1位QB対決とスーパー新人に“三冠”レシーバー陣に注目
ベンガルズのQBジョー・バロウ(左)とラムズのQBマシュー・スタッフォード (C)Getty Images

第56回スーパーボウルは、AFC王者のシンシナティ・ベンガルズとNFCを制したロサンゼルス・ラムズで争われる。33年ぶり3度目出場のベンガルズはフランチャイズ史上初の頂点を、対する3年ぶり5度目の出場となるラムズは22季ぶり2度目の優勝を、それぞれ目指す。

雌雄を決する頂上決戦は、見どころ満載だ。また、ヒップホップ界のスーパースターが目白押しのハーフタイムショーも見逃せない。

◆【予告映像】第56回スーパーボウル・ハーフタイムショーのトレーラー動画

■全体1位指名のQB対決

前年地区最下位から華麗なる飛躍を遂げたベンガルズは、ジョー・バロウの成長が今季躍進の大きな理由。

2020年のドラフト全体1位指名で入団した25歳は、1年目のシーズン終盤に左ひざ前十字靭帯断裂の重傷を負ったが、2年目の今季に完全復活した。パス成功率は、先発QBの中でリーグ1位(70.4%)と安定感抜群。

クオーターバックを評価する上で大事な指標となるレーティングがリーグ2位(108.3)。パス獲得ヤード(4611)、タッチダウン(34)でもリーグ10傑に入り、2年目にしてリーグトップクラスのQBに成長した。中でも特筆したいスタッツが、パス1回あたりの平均獲得ヤード。8.9ヤードは堂々のリーグトップで、新人のジャマール・チェイスティー・ヒギンズのワイドレシーバー(WR)コンビへのロングパスは大きな武器となる。

対するライオンズは、13年目のQBマシュー・スタッフォードが攻撃をけん引する。

2009年のドラフトでデトロイト・ライオンズからイの一番で指名されたベテランは、12年慣れ親しんだチームを離れて今季からラムズでプレー。新天地では水を得た魚のようにパスを通しまくり、移籍初年度でチームを2018年シーズン以来のスーパーボウルへ導いた。

スタッフォードの長所は、フィールド奥深くへパスを投げ込める強肩。レギュラーシーズンでは、40ヤード以上のパスをリーグトップの18本決めている。ターゲットには、クーパー・カップオデル・ベッカムJrといったリーグ屈指のWR陣がそろう。

■ディープスレッドのスーパールーキーと“三冠”レシーバーに注目

バロウの成長はベンガルズ躍進の大きな理由だが、チェイスの加入も忘れてはいけない。バロウとルイジアナ州立大からコンビを組むルーキーは今季、レギュラーシーズンでリーグ4位のパス獲得ヤード(1455)を記録。レシービングタッチダウン(13)もリーグ3位と先輩司令塔と息ぴったりだった。平均獲得ヤードは脅威の18.0ヤード。俊足と簡単には倒されないボディバランスを武器にランアフターキャッチでフィールドを縦横無尽に切り裂く。

バロウと同期の2年目WRヒギンズもレギュラーシーズンで、一流の証であるレシーブ1000ヤードを突破。ファーストダウン獲得率(71.6%)ではチェイス(69.1%)を上回るだけに、ここぞという場面ではヒギンズがターゲットとなる。

スタッフォードのメインターゲットは、WRカップ。5年目に覚醒した28歳は、パス捕球回数(145)、レシーブ獲得ヤード(1947)、レシーブタッチダウン(16)の部門で1970年以降では史上4人目の“三冠”を達成。スタッフォードが最も頼るレシーバーだ。

ベンガルズ守備陣としては、スタッフォードとカップのホットラインを止めない限り勝機を見出せないだろう。さらにシーズン途中に加入したベッカムも、ラムズにとって大きなウエポンだ。8年目のビッグプレーメーカーは、縦に駆け上がるスピードとキャッチングスキルは一級品。代名詞ともいえるワンハンドキャッチがさく裂するか。

Advertisement


この記事が気に入ったらフォローしよう

最新情報をお届けします