Advertisement

【桜花賞/追い切り診断】世代上位の阪神JF好走馬に辛口「B」評価 「ギリギリの帳尻合わせに不満」

【桜花賞/追い切り診断】世代上位の阪神JF好走馬に辛口「B」評価 「ギリギリの帳尻合わせに不満」

■アスコリピチェーノ

【中間調整】祖母リッスンなど牝系に英愛の活躍馬多数。叔母にタッチングスピーチ(ローズS勝ち)がいるという良血馬だ。6月24日、東京芝1400mの新馬戦を快勝。デビュー2戦目の新潟2歳Sは枠なりに外へ大きく回すロスがあったが、直線で長くいい脚を使って勝利を収めた。そこから3カ月半ぶりの阪神JFは自身初の右回り、初の関西遠征とあって3番人気に留まっていたが、ここでも非凡な決め手を発揮し接戦をモノに。無傷の3連勝で2歳女王の座に輝いた。

直行での桜花賞進出は予定通り。本来は2月下旬にトレセンに戻る予定だったようだが、熱発があり栗東入厩が3月中旬にズレ込んでいる。3月15日に栗東坂路で15-15を消化したのが初時計。22日の1週前追いは北村宏騎手が騎乗し、CWで併せ馬を行った。同時に栗東入りしている僚馬ルージュエヴァイユ(大阪杯出走)を追走。直線では熱のこもった追い比べとなったが、手応えはルージュが優勢。なんとか併入としたが、やや素軽さに欠ける動きだった。

◆【桜花賞2024予想/追い切り診断】ステレンボッシュを超える「S」評価 GI舞台にふさわしい“抜群”の攻め気配

【最終追い切り】レース当週も栗東CWで併せ馬。古馬2勝クラスを追走し、序盤から体を大きく使って速いラップを刻んで進んでいく。余力を残した状態で併走して、ラストではさらに重心をグンと沈め手応え優勢で併入とした。

【見解】最終追いでは一定の素軽さがあり、伸び自体も迫力あるものだった。このあたりはさすがGI馬だ。しかし調整過程がズレ込んだことによる“ひずみ”はやはり気になるところ。1週前の時点では明らかに重苦しさがあったし、本来オーバーワークを避けて微調整に徹したい最終追いで1週前より速い全体時計を出さざるを得なかったあたり、ギリギリの帳尻合わせには不満が残る。能力の差で勝ち切ってしまっても不思議はないが、人気になり過ぎるなら嫌っておくのも一手か。

総合評価「B」

桜花賞2024 予想コラム一覧

馬券攻略

【特集】出走予定・枠順、予想オッズetc.「追い切り評価はアスコリピチェーノとチェルヴィニアで明暗」 お役立ち馬券攻略ガイド

【まとめ】芸能人・予想家の「桜花賞2024」本命・注目馬予想まとめ

Advertisement


【まとめ】「桜花賞2024」大口投票パトロール ステレンボッシュの複勝に100万円か

【高配当メソッド】単勝1倍台の1人気でも“わずか2勝”で3連単「23万馬券」など 堅め決着も逆転あり

追い切り診断

【追い切り診断】ステレンボッシュを超える「S」評価 GI舞台にふさわしい“抜群”の攻め気配

【追い切り診断】アスコリピチェーノを上回る「A」評価 「大先輩を子供扱い、勝ち負けできる状態」

【追い切り診断】前走以上の大仕事があっても……フロック視“禁物”の想定15人気前後を「高評価」

データ分析・過去傾向

【データ攻略】想定6人気以下でも”ベタ買い推奨” 単勝回収値「1005」で目論む阪神JF組への下剋上

【データ攻略】サンデーR所属馬に「83 or 0%」の明暗 “消し”ジャッジの想定3人気内馬は

Advertisement


【全頭診断】歴代三冠馬にも当てはまる「3.1.0.0」鉄板級データ アスコリピチェーノは“単勝”の不安あり

【枠順傾向】アスコリピチェーノに“馬券内率60%” ステレンボッシュなど6枠より外はマイナス

【前走ローテ】アスコリピチェーノに“鉄板”条件 チューリップ賞組は「2着以下」に穴妙味

【血統予想】「馬券内率71%」で女王戴冠へ “阪神JF未出走”組に馬券軸推奨の特注データ

穴馬予想・その他コラム

【穴馬アナライズ】「前走は着差以上に強い、好枠から粘り込めば高配当の使者になる」 想定“8人気”前後の穴馬

【穴馬アナライズ】「末脚は一級品、実績不足を補うだけのポテンシャルを秘めた1頭」 単勝オッズ15倍超の伏兵

注視すべき“6番人気の単勝オッズ” 特定条件で「的中率75%・回収率100%超え」の券種とは

「関西馬30勝、関東馬8勝」の歴史 現3歳牝馬で1歩リードのアスコリピチェーノに暗雲も……

【危険な人気馬】前走重賞ウイナーを“消し” 馬券内率4.7%の不安材料に加えて「血の克服も命題」

著者プロフィール

西村武輝(にしむらぶこう)●フリーライター
競走馬の追い切り評価を専門として、ネットメディア中心に執筆を続けているフリーライター。現在、UMAJIN.net「競馬サロン」においては毎週の重賞出走全頭のレポートを執筆、担当。またプロレス関連業界にも関わっており、週刊プロレスや書籍等への寄稿歴もある。